

最近仕事で電話対応(相手は取引先企業や行政機関で、取り次ぎが主)が急激に増え、積極的に応対しているのですが、かなりの人が、とても雑な感じの話し方だったりして、気が滅入っています。
もしかしたら私の話し方や声に原因があって、なめられているのかも、と思っています。
他の社員より不慣れなのは対応の仕方で分かってしまうはずなので、若いとか新人だとかは思われていそうです。
が、声や話し方だけでなめられるということは、ありえますか?
その場合、どのような話し方をすれば相手を不快にせず、尚且つ自分も不快にならずに済むでしょうか?
周りにいる電話対応が上手な方の雰囲気を真似したり、敬語の使い方等は何度も確認し、気持ちを込めて丁寧に応対しているつもりなのですが、伝わらないようです。
それとも、どれほど丁寧に対応したとしても横柄な態度で来る人は一定数いるものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
舐められるというのがどんな感じなのかわかりませんが、横柄な人はいるものです。
特にビジネスだと、お金の流れで上下があります。
発注側は受注側より上だし、買う側は売る側より上です。
電話でのやりとりにその影響が出ることはあります。
取引先同士は本来対等なはずとはいっても、実際にはそういうものです。
ビジネスの立場の上下というのは、人間としての上下ではありません。
その場でのかりそめの上下なので、そういうことをあまり気にしてもストレスになるだけです。
舐められた、とか思うのではなく、ハイハイあなたは礼儀知らずね、と思っておけばいいです。
No.3
- 回答日時:
プロは丁寧な人から乱暴なため口までいろいろなタイプの人にも感情を出さずに必要なことだけ伝えます。
舐められているという感じをもてば冷静ではなくなります。相手の言いたいことだけを的確に理解し対応するのがお仕事です。相手の乱暴な言葉使いは聞き流すのがいいです。なお、知識不足未熟な受付に相手は苛立ってことばがぶっきらぼうになることもあります。No.2
- 回答日時:
舐められるという表現が合ってないと思うのですが、
意見を覆したり、鵜吞みにしたり、相手の意見を聞くのみで、自分の意見を言わないとか、
他人が言ってたからとか、いう意見しか述べない人は、
虐げられる、または、馬鹿にされる感じになってしまう。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これが最近の電話応対の流行?
-
話を聴きながら、同時にメモを...
-
郵便局に何度クレーム入れても...
-
どうしてそんな不愛想な態度が...
-
車屋で事務をされている方、仕...
-
「少しお待ち下さい」って?
-
もしもし検定
-
来客カウンター付オフィスでの...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
バイトのシフトを見間違えてし...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
「社長様いますか」という営業...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
iMessageについての質問です。 ...
-
電話番号の重複??
-
「仰せ」を体言止めとして使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車屋で事務をされている方、仕...
-
企業の受付に来た人への電話応...
-
なめられる話し方
-
郵便局に何度クレーム入れても...
-
同じ事務所内に同じ苗字の社員...
-
「少しお待ち下さい」って?
-
【大学事務】電話応対について
-
声が子どもっぽいです。電話対...
-
CADオペの方は電話対応もしてい...
-
来客カウンター付オフィスでの...
-
電話応対をやらない人
-
お客様相談室(サポートセンタ...
-
話を聴きながら、同時にメモを...
-
仕事においての悩み(向き不向...
-
電話応対が向上できない人への指導
-
新しい職場への電話(入職前)
-
電話の応対
-
どうしてそんな不愛想な態度が...
-
スタッフの不誠実な応対が口コ...
-
電話オペレータの声の訓練
おすすめ情報