プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。先日、私の地元の公証人役場にお電話したが、出た人は恐らく、先生と思われる人だったが、この人上から目線で応対している感じだった。公証人役場の人はそんな人ばかりですか?明日その公証人役場に行くのですが、不安で溜まらない。

A 回答 (5件)

公証人は、司法試験合格後、司法修習生を経た法曹有資格者から任命されるのが原則となっています。

早い話が裁判官、検事、弁護士のOBが多いのですよ。とりわけ裁判官、検事の天下り先になっています。ですから相対的に「上から目線」の人が多いです。

でも取り調べをうけるわけではないのですから、別にこちらが不安になる必要はありませんよ。堂々としていえばいいのです。
    • good
    • 2

質問投稿が29日で,その「明日」というと30日,つまり昨日だということですが,実際に行ってみてどうでしたか?



たしかに公証人になる人は,定年で引退した検察官や裁判官だったりして,一応は「昔は偉かった人」だとも言えます。だから公証人になったばかりの人だと,そういうこともあるかもしれません。

ですが公証役場は,公証人が得た報酬のみで運営する独立採算制の半官庁です。人あたりが悪くて依頼人が来なくなってしまうと,公証役場を運営維持することができません。そういうことがわかっている公証人であれば人あたりが悪いはずもないはずで,僕が話をしたことのある公証人(東京,神奈川で20人ぐらいかな)の中には,上から目線を感じるような人はいませんでした。

まあそれは,僕は法律を学んでいたからなのかもしれません。
法律用語や業界用語というのは,日本語でありながら普通の人が使っている言葉の意味合いとは違う意味合いを持っていることがあります。法律家や専門家は,素人と話をするときはこれを脳内変換して相手が理解できそうな言葉に引き直して話したりもするのですが,その相手の言葉の理解を誤認してしまうと,それが原因でトラブルに発展してしまうこともあります。
「上から目線」的なものを感じたというのは,そういう相互の理解度認識の誤解から,そう感じられてしまったのかもしれません。

公証人になれるような人は,バカではありません。説明を求めれば,そこはちゃんと説明もしてくれるでしょう(バカにはそれができない)。その分時間はかかってしまうかもしれませんが,言葉を重ねることで,そういう誤解はなくなるのではないかと思います。
    • good
    • 0

証人役場の人はそんな人ばかりですか?


 ↑
事務員はとにかく
公証人には、そういう人が多いです。
元裁判官なんてのばかりですから
どうしても、そうなります。



明日その公証人役場に行くのですが、
不安で溜まらない。
  ↑
別に逮捕される訳じゃなし、
殴られる訳じゃなし。
    • good
    • 2

何度も、公証役場に行きました。


「公証人」役場なので、
公証人先生が、一番偉い所です。

公証人は、元裁判官などで、
経験豊富な人が、選ばれてなります。
争いごとになるツボを、知り尽くしています。

将来の訴訟や争いごとから、
あなたを守るために、
親心で、言っていると思われます。

ついでに、気が合わなければ、
公証役場を変えることも、
できます。
    • good
    • 2

公証人役場の人は概ね年配で経験豊富な方ですので、とらえ方によっては上から目線で話す人が多いかもしれません。

しかし公証人とハサミは使いようですので、うまく持ち上げて利用してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!