dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CADの仕事、いわゆるCADオペレーターの方は電話対応もされるのでしょうか?

それとも部屋にコモってずーとパソコンに向かっているのでしょうか。
会社の規模や組織によって全然違うという事は承知の上ご質問させていただきます。

私自身CADの学校に通っており、とても楽しくてやりがいがあるのでどういう形にせよ仕事にしたいと意気込んでいるのですが、電話対応がかなり苦手で、心臓バクバク・ドモリで今までの事務職でも重い悩みでした。電話対応でドモリが酷くて仕事にならず、仕事を辞めた事もあります・・・。

CADをやる気満々でも電話対応を要求されると気が動転しないか、集中できないのではないか・・・などその事ばっかり考えてしまいます。普通に人と接する事は平気なんですが。。。

つまらない質問かもしれません。また甘いよと思われるかもしれませんが、現状はどうなのか教えていただきたく思います。

A 回答 (2件)

設計事務所勤務です。

(規模40人程度)
私のところでは、CADオペさんは電話応対しません。
あるとすれば、内線電話の取次ぎくらいでしょうか。
(CADオペさんは、設計担当と同じ室で仕事しています)
当然、大手の会社でCAD室みたいなのがあるところでは、
電話応対は皆無だと思います。
(CAD室に外線電話があることもまれかと)
会社の規模である程度は予測できると思いますよ。
ただ、外注専門の会社ですと、外注先との電話は必要に
なるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moon00様早速のご回答ありがとうございます。CAD室に外線というのはマレなんですね。。。私自身、電話にコンプレックスを持っているせいか、学校の先生にも登録してる派遣先にも恥ずかしくて聞けませんでした。参考になりました。

お礼日時:2005/03/23 19:48

こんにちは


私は電話応対しています。規模の小さい会社なので。
派遣でも最近は電話応対なども求められています。
オペ以外に事務的な事も少しお願いね、という形です。
CAD室であれば応対は皆無になりますが。。。

電話応対は私も苦手です。
よく聞き取れなくて相手の名前を5回くらい聞き直し怒られた事がありますよ。(笑)
最近は、CADにだけなってしまうよりちょっとした電話応対などで気を抜きます。
まぁ、ちょっとくらい失敗してもいずれ慣れるわ、くらいに思えば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milch12mo 様ご回答ありがとうございました
参考にさせていただきます。電話対応があるのなら息抜きに思えるようになったらいいなと思います。

お礼日時:2005/03/28 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!