dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと声が低いからか自分が暗いのか?
電話に出たときの声が暗いと言われます。

先日社長が突然うちの部署に電話してきて、その後社長が来て
「電話口だと声がちょっと暗いんだよね、笑顔で電話とってみなさい^^」
と言って去っていきました。
以前コールセンターで研修した時にも
「ちょっと声が暗いからもっと明るく話してみて」
といわれたことがありました。
録音した自分の声を聞くと自信なさげでかつ不平不満を言いいたそうな声に聞こえます・・

社長のアドバイスに従いニコニコしながら電話を取るようにしていますが
これで明るい印象を与えられているのだろうかと思うと同時に
ふざけてんのか?という印象を与えていたらと思い少し不安です。

明るく好印象のもたれるような電話口での話し方のコツを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1)普段の声よりやや高めの声を出す


2)早口にならない
3)滑舌をよくする
4)小さい声はダメ
5)「話している」と意識して応対する

これらに注意しながら、お手持ちの雑誌でも小説でも音読練習してみて下さい。

因みに私も普段の声は低くて早口ですが、電話の取次ぎはどこへ行ってもベタ褒めされます。
自分では意識していないのですが、改めて考えてみると無意識に特に(1)(2)を実践している気がします。
「猫をかぶる」くらいが丁度良いようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早口と小さい声は当てはまるのですぐに改善できそうです。
べた褒めされるだけ上手になりたいです><
ありがとうございます^^

お礼日時:2006/05/02 22:22

がんばって、


「声だけなりきり松嶋奈々子」
に、なりましょう。

間違っても、
「声だけなりきりしずちゃん」
は、ダメです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばってみています><
私は松嶋奈々子・・
ありがとうございます^^

お礼日時:2006/05/02 22:20

こんにちは。


ご自分の声を録音なさったり、研究熱心ですね!そういう真摯な態度が、きっと電話応対にも現れていると思います。「ふざけてんのか?」なんて、思われてないと思いますよ!

でも、明るく話してみて、と言われても、難しいですよね(^^;)

明るい声、と考えると難しいので、はっきりした声で話すようにしてみてはどうでしょうか??

社長さんのおっしゃられた、笑顔で話す、というの、いい案だと思いますよ。明るい声って、明るい表情から生まれるものだと思います。どんなに声が高くても、悲しい顔してたら、明るい声には聞こえませんよね??(^^;)
物理的にも、頬の筋肉をあげると、口の中が開き、動く空気の量が増えますから、はっきりした声になります。

それから、口を大きく動かすように心がけるといいですよ。電話口だと、目の前に相手がいないせいか、無意識に口動気が小さくなることがあります。でも、電話って生の声ではないので、逆に口を動かしてはっきり喋らないと、くぐもって暗く聞こえてしまいます。

あと、背筋を伸ばしましょう。背中が丸まっていると、なぜか覇気のない声になってしまいます。

それから、ゆっくり目に話すと落ち着いた、自信ありげなカンジになりますよ。

私、学生のころ、コールセンターでバイトしていて、電話応対はだいぶ鍛えられたんですよー。当時は、やっぱり発声とか悩みました。でも、そのころの積み重ねのおかげか、今は会議やプレゼンで役立ってます。ささいなことのような気もしますが、逆にそんなことでプラスになるなら安いものです(笑)

長くなりましたが、少しでも参考にしていただけたら、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の声を自分で録音したんではないんです。ーー;
コールセンターでは客とのやり取りを録音するので
研修の時も自分の声を聞くことが出来たんです^^
あと客の留守電のメッセージを確認する時とか。

背筋を伸ばして話すようにしました。
ありがとうございます^^

お礼日時:2006/05/02 22:27

まず、話し方からです。



口の中で、ブツブツ言わない。
早口である必要は全くありませんが、ハッキリと話す。
最初は、意識して無理にでも大きく口を開けて話してみる。

そして、もちろん全ての言葉に通用する話し方ではありませんが、
言葉の語尾を上げて話してみる。

あくまで一例に過ぎませんが、「いらっしゃいませ。」を語尾を下げるように言うのと、
語尾を上げるように言うのでは、印象が変りますよね?
申し上げたいのは、そんなイメージのことです。


次に、自分の姿勢に気をつけてみる。
頭を下げない。
背筋を伸ばす。

この二つを実践するだけでも、ずいぶん変ります。
前をしっかりと見据えて、背筋を伸ばして、そしてハッキリと発言するならば、
逆に暗い感じにするのが難しいでしょう?

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハッキリ口をあけて話してみます。

お礼日時:2006/05/02 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!