dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が社のパートさんの話ですが、電話を受けるときに
「○○でございまーす」「お世話になっておりまーす」
と「ます」の部分を伸ばすんです。

本人はこういう言い方がかわいいと思ってやっているのでしょうが、これは相手に失礼ではないでしょうか?

同僚に聞いてみても、笑うだけであまり気にしていないようです。

もともと彼女と私は仲が悪く、それが故に気になってしまうだけで、本来気にするようなことではないのでしょうか?

みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

可愛い応対を売りにしている会社なら問題ないと思いますが、それ以外の会社では「きちんとした電話応対が出来ない女性」と見られるでしょうね。


でも「ます」の部分をのばす程度でしたら、失礼な対応だとクレーム言ってくる人もそういないでしょうから、周囲の人はあまり気にしないのだと思います。いちいち注意するのも面倒でしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。注意するのが、というより
注意したあとが面倒だと思うんですよ。
以前も、別のことで注意したことがあるのですが、全く自分の否は認めませんでしたからね。
そんなわけで、周りもあきらめているのだと思います。

お礼日時:2006/10/27 21:29

電話で語尾を延ばす人多いですよね、女性で。


私は女性ですが、ビジネスシーンでそういう類に
電話応対されるとバカっぽくて不快に感じます。
「バカっぽい」=「相手に失礼」かどうかはなんとも
いえませんが。
若い女性ならいざ知らず、パートってことは既婚か
そこそこ年齢いってる人が多いわけで、
中年でバカっぽいって最悪だと思います。
ただ
ビジネスの場合、業種によっていろいろ慣習が
あるのでイチガイに悪いとは言えないかと。
女性がかしこまった口調で電話応対すると、
相手にキツイ印象や生意気な印象を与える場合が
あるからです。
あくまで業種によりますけど。
まぁ、会社によって諸々事情は違うとはいえ、
一部上々クラスや世間的に名前の通った会社で、
語尾延ばして電話応対してるトコなんてないのが
事実ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
業種は、会計事務所です。
ですから、電話をかけてくる相手は社長さんだったり、他の税理士の先生だったりします。
バカっぽいですか・・・たしかにバカっぽいんですが、
本人はかわいい、と思ってるんでしょうね。
いや、本人に確認したわけではないので、なんとも言えませんが・・・

お礼日時:2006/10/27 21:34

社内だけなら問題ないとおもいます。


(社内で問題にならないのであれば)

外部からの電話に対しても同様であれば、失礼というよりも、嘲笑の対象になるだけかとおもいます。
あそこの会社はまともな電話の応対もできない会社だと。
まぁそこからスタートして、なにかあったときにやっぱり電話の応対もまともにできないような会社じゃねぇってことになる可能性もあるでしょうけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。本人の質よりも会社としての質を疑われるわけですね。
本人にその自覚は・・・ありませんね・・・

お礼日時:2006/10/27 21:27

「ます」の部分を伸ばしてもいいのは


「サザエさん」だけだと思います、個人的には。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、連想しますよね~。サザエさん・・・
私も、彼女が電話にでたあとは
「サザエでございま~す」のフレーズが頭に・・・

お礼日時:2006/10/27 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!