

本当に悩んでることがあって、日々生きている中で色んな知識が欲しいとインプットのようなことをしています。
例えばトーク力を身につけたいとラジオを聞いたり、感性を磨きたいと映画を見たりしていますが、いざ人と対面で喋る際、全く活用されていないし、その目の前の人と喋ることに必死でほぼアドリブ状態になってしまったり、デザイン学生ですが、アイデア出しの際に苦労してしまったり、インプットしたことは1ミリも実用できていません。
好奇心旺盛な自分ですが、どんなに知識を蓄えようとインプットしても、アウトプットができていません。
へぇそうなんだぁというような視線で確かに頭に入れてる感覚はあると思います。
どういった視点でインプットしたら、上手く発揮できるのか。アウトプットを実践で披露できるのか。
例えばラジオを聴く際もどの視点に着目して聴いたら、吸収できるのでしょうか。映画やクリエティブな作品を見る際もどういった目線で観たら、アイデアとしての吸収ができるのか。
インプット、アウトプットがそもそもの仕組みも理解出来てないし、ただただ知識を蓄えて終了!のような現状になってしまってるので、しっかりとインプットしたことを現実世界でアウトプットしたいです。
アドバイス求めます!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入れ物の問題です!?
百円均一の植物の入れ物は手の平に乗りますね、そして、盆栽展などに並ぶ植木鉢は、抱えるほどの松などを大きく膨らせていますね。
その違いは、ゲームに明け暮れた人と、コツコツ勉強して入れ物を大きくした人との違いです。
大きな入れ物は、どんどん入ってそれを使えるが、小さな入れ物の人は、入る範囲が狭いので、今入った物があれば、先のものは出て行くのです。そうしないと入りきらないのですね。
ゆえに、ひらめきやアイデアの溢れるのは、大きな入れ物にする事が必要です。また、書くことも大切な要素です、耳で聞くだけでは、勉強にはなりません。どんどん書きましょう。
書いた数だけ覚えると思ってください。モノを覚えるのは、頭でなくて手なのかな〜、どんどん書いて覚えましょう。
結果でなくて過程を重視する事も大切ですよ。
No.1
- 回答日時:
「知識とは それが学習者の心に同化し かつその人の性質に表れるときのみ真の知識となる」と言う。
貴方の場合 知ったものは他人の体験であり 他人の思いであり 他人の怒りであり 他人の喜びだ。
「どうしてそんなことに」「どうすれば正解なのだろう」「この痛みを我慢するには自分ならどう選択するだろう」そういった 自分の体験に重ねた感情に落とし込み 「それでも自分ならこうする」と結論付けていない。
信念に 誓いに ポリシーに そして習慣と人格に。
「では自分に出来ることを」と 一つでもいいから探すのだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 普段ラジオを聴いています。理由はトーク力やコミュ力を上げたい為、ラジオから吸収できないから模索してる 4 2024/04/12 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) 普段ラジオを聴いています。理由はトーク力が上がらないか模索しているからです。 あんなにも説明が上手い 8 2024/04/07 06:50
- その他(悩み相談・人生相談) 普段ラジオを聴いています。理由はトーク力が上がらないか模索しているからです。 あんなにも説明が上手い 4 2024/04/10 20:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身とても悩んでる事があるのですが、日々自分は色んなものを吸収しようとインプットしたいという欲が 2 2024/04/05 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 芸人さんのトークはやはりとても関心してしまいます。なぜあんなにも説明が上手いのか、例えばラジオなどで 3 2024/04/06 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) とても思い悩んでる事があります。生きていて様々なことに悩んでしまう自分なのですが、日々何か吸収できな 3 2024/03/27 11:56
- デザイン デザイナーを目指してる学生です。 そこで悩んでることがあります。自分は感性を磨くために映画見たりアー 3 2022/09/28 01:36
- その他(悩み相談・人生相談) アウトプットについて、長年気になることがあるのですが、私はよくインプットとして、小説や映画など、様々 3 2022/11/03 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) よく考える事があるのですが、自分は常日頃、博学になりたいとYouTubeで本解説動画を未漁ったり、映 4 2024/02/27 03:45
- その他(悩み相談・人生相談) 春から社会人です。クリエティブな業種で制作事務所に就職をしました。 入社まで残り1ヶ月なのですが、ま 1 2024/03/30 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーライトで表記がわからな...
-
Webサイトのお仕事
-
本でベストセラーとはどれだけ...
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
ビジネスに必要な論理力?はど...
-
タレントさんが亡くなったとき...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
そつがないという表現について...
-
個人で事業を始める時の銀行と...
-
システム運用のプレゼン資料(...
-
双極性感情障害2型は治らない...
-
大学の後輩に自分たちの活動を...
-
プレゼンに簡単な地図を使いたい
-
プレゼンが苦手だけど・・・
-
単変量解析と多変量解析
-
横浜市の公務員試験 大学卒業程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用利用でも著作権フリーな人...
-
アメリカのビジネス雑誌
-
本当に悩んでることがあって、...
-
過去の本の売れ筋を調べたいの...
-
経木でおにぎりを包むコツ
-
経木って繰り返し使えますか?
-
肉を包装する紙を何と言うか
-
不確定要素が高い問題の解決手法
-
CSSハック
-
知識の素早いアウトプットのコ...
-
ピラミッド底辺をブラブラし続...
-
ビジネスモデルとは?設ける為...
-
メンタルヘルスビジネスの市場...
-
過去問題がない
-
インプット、アウトプットにつ...
-
私の働く書店。店長から、売り...
-
動物への鍼灸治療
-
ビジネスモデルについて書いて...
-
本屋って儲かりますか?
-
今儲かってる業界ってなんだと...
おすすめ情報