

本当に悩んでることがあって、日々生きている中で色んな知識が欲しいとインプットのようなことをしています。
例えばトーク力を身につけたいとラジオを聞いたり、感性を磨きたいと映画を見たりしていますが、いざ人と対面で喋る際、全く活用されていないし、その目の前の人と喋ることに必死でほぼアドリブ状態になってしまったり、デザイン学生ですが、アイデア出しの際に苦労してしまったり、インプットしたことは1ミリも実用できていません。
好奇心旺盛な自分ですが、どんなに知識を蓄えようとインプットしても、アウトプットができていません。
へぇそうなんだぁというような視線で確かに頭に入れてる感覚はあると思います。
どういった視点でインプットしたら、上手く発揮できるのか。アウトプットを実践で披露できるのか。
例えばラジオを聴く際もどの視点に着目して聴いたら、吸収できるのでしょうか。映画やクリエティブな作品を見る際もどういった目線で観たら、アイデアとしての吸収ができるのか。
インプット、アウトプットがそもそもの仕組みも理解出来てないし、ただただ知識を蓄えて終了!のような現状になってしまってるので、しっかりとインプットしたことを現実世界でアウトプットしたいです。
アドバイス求めます!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入れ物の問題です!?
百円均一の植物の入れ物は手の平に乗りますね、そして、盆栽展などに並ぶ植木鉢は、抱えるほどの松などを大きく膨らせていますね。
その違いは、ゲームに明け暮れた人と、コツコツ勉強して入れ物を大きくした人との違いです。
大きな入れ物は、どんどん入ってそれを使えるが、小さな入れ物の人は、入る範囲が狭いので、今入った物があれば、先のものは出て行くのです。そうしないと入りきらないのですね。
ゆえに、ひらめきやアイデアの溢れるのは、大きな入れ物にする事が必要です。また、書くことも大切な要素です、耳で聞くだけでは、勉強にはなりません。どんどん書きましょう。
書いた数だけ覚えると思ってください。モノを覚えるのは、頭でなくて手なのかな〜、どんどん書いて覚えましょう。
結果でなくて過程を重視する事も大切ですよ。
No.1
- 回答日時:
「知識とは それが学習者の心に同化し かつその人の性質に表れるときのみ真の知識となる」と言う。
貴方の場合 知ったものは他人の体験であり 他人の思いであり 他人の怒りであり 他人の喜びだ。
「どうしてそんなことに」「どうすれば正解なのだろう」「この痛みを我慢するには自分ならどう選択するだろう」そういった 自分の体験に重ねた感情に落とし込み 「それでも自分ならこうする」と結論付けていない。
信念に 誓いに ポリシーに そして習慣と人格に。
「では自分に出来ることを」と 一つでもいいから探すのだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を包装する紙を何と言うか
-
本屋を始めるには
-
SPI 図形の展開図について
-
経木って繰り返し使えますか?
-
商用利用でも著作権フリーな人...
-
経木でおにぎりを包むコツ
-
コピーライトで表記がわからな...
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
プレゼン時のポインター
-
B型作業所と相談支援事業所
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
質問・相談系の無料アプリをで...
-
teams会議でPowerPointを使った...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
パワーポイントの時間と枚数
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
おすすめ情報