No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都市シミュ系のゲームはいくつもありますが、こいつは文字通り鉄道が中心のゲームになり、他の都市シミュ系ゲームと違い鉄道好きでもなければ楽しめねえだろうなあという印象。
鉄道会社経営しながら街や路線を発展させねばならず、そういった経営要素まで楽しめなければ電車好きでも楽しめるか怪しいんじゃないっすかね。
一応、資金が無制限のゲームモードもありますけど、それやっちゃうとゲーム性がほぼ無くなってしまい、延々とジオラマ作るだけのゲームと化します。もちろん、それを楽しめる人もいるとは思いますけど…。
都市シミュレーションゲームとして見るとさほど面白くはないですね。
No.4
- 回答日時:
都市経営シミュレーションの「A列車で行こう」シリーズでしょうか。
僕はこのシリーズは、Ⅳ Evolution(PS版)と5、7(PC版)をプレイしたことがあります。
中学生の頃、プレステでテーマパークや新テーマパーク、シムシティといった箱庭系シミュレーションゲームがとても好きでやっていた時に、友達の家でA列車で行こうⅣをプレイさせてもらって以降、グラフィックが面白く細々と建設やバスの運行などもできてとても楽しかったです。
最近のバージョンはプレイしたことはありませんが、中にはVRで自分の作った路線に乗って自分の作った街並みを眺めることができるそうです。
僕の楽しみ方としては、まず路線を敷いてダイヤを組み、資材をうまく運んで街を発展させるのが第一で、旅客列車や貨物列車が複雑な分岐などでぶつかることなく綺麗にすれ違い、完璧な路線とダイヤができた時には、達成感を覚えます。
あとは道路を駅から延ばしていってバスやその他の運行路線を設定して、うまく人を運び街を発展させることに面白さを感じます。
ある程度発展してきた時に街並みを眺めているのが好きです。
鉄道模型を自分で組み立て風景を眺めて楽しむのに近い感覚です。
グラフィックの質でいうと、やはりⅣや7などのドット感や模型感が出ているほうが僕は好みです。
最初のうちはやや難しいと感じるかもしれませんが、やっていれば慣れてくるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
Switch2について
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
みなさんは、nintendoSwitch2を...
-
初期プレステ3 (ps3)60GBって...
-
ソニーが先週、ブルーレイディ...
-
Nintendo Switch 2 キャリング...
-
Switch2そんなに欲しいですか?...
-
スパロボ30やってて分からない...
-
ゲームではOP主題歌の方がED主...
-
PS5で作成したアカウントを使用...
-
プレステ5って縦置きにもできる...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
PS5をやる用のモニターとスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秋田弁のわかる方お願いします...
-
MOTHER 2とMOTHER 3ってどっち...
-
「絵仏師良秀」と「地獄変」の...
-
語呂合わせの「わ」
-
大学のゼミの親睦深めるための...
-
大学のゼミの親睦深めるための...
-
めちゃくちゃにされたいとは、...
-
アニメオタクって・・・。
-
③なのですが、surprisedのあと...
-
ときめきトゥナイト第2部って...
-
仕事が続いている=根性がある ...
-
卓球部って、運動部に入りたい...
-
アニメ.けいおんの曲の作曲者は...
-
先日ネットで拾ったのですが、...
-
「えびてん 公立海老栖川高校天...
-
根性とは何ですか? 根性ない。...
-
卓球部の女子ってどんなイメー...
-
漫画を描く際のペンの太さについて
-
四柱推命の六害について
-
中3女子です! (X-Y)2乗-(Y-X) ...
おすすめ情報