dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して半年ほどの主婦、29歳、子供なしです。

先日の母の日に、夫の母と私の母、それぞれにお花の贈り物しました。(配達で)

その後に気づきました。
「父の日には何を贈ろう?!」と。

だいたいの女性は、お花をもらったら嬉しいと思ってくださると思うのですが、
男性はそうではない気がします・・・特に60歳を過ぎた方は。。。

そこでご相談なのですが、夫のお父様には何を贈るのがふさわしいと思われますか??
(実家の父は、また自分で考えてみます)

私なりに考えているのは、
「お花は喜ばれないと思うので、家族で楽しめるもの・・・
食べ物や食器など??なんかがいいかなぁ?」ということです。
(あちらは、ご両親と、あばあさまの3人暮らしです)

何かご不明な点などがありましたら、
随時補足させていただきたいと思いますので
、どうぞ宜しくお願いいたします!!!

A 回答 (6件)

こんばんは。


私は、今年3回目の父の日を迎えますが・・・
毎年頭を悩ませますよね^_^;

父の日は、初夏と言う事で、毎年Tシャツにする事にしています。
これから暑くなるし、好みに合わなければ夏のパジャマにしてくれよ・・・ぐらいの気持ちで。
あ、去年は靴下もセットにしたかな?

Tシャツと言っても、
いかにもオジサンが着るような物ではなく(笑)
TAKEO KIKUTIやジャーナルスタンダードといった感じの、
割と若い人が着る、そこそこ安いお店で購入しています。

あまり激しい色や、デザインの物は選ばず、
ワンポイントで布の切り替えのある物や、柄がアッサリしている物であれば、
オジサンでも着れる物が沢山ありますよ(*^_^*)
切りっぱなしの生地の物なんかは、敬遠されるとは思いますが・・・

「あんまり自分では選ばないデザイン」と言う事で、
毎年喜んで頂いています(*^_^*)

Tシャツが飽きたら、次はお酒かな?とは思っています(笑)
どちらの父も美味しいお酒が好きなので(^^ゞ

因みに、私の父は68歳(遅く生まれた末っ子なので結構な年の父です)、
夫の父は60前ぐらいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます☆
Tシャツですか~・・・いいかも!?
義父は少しお年ですが、たまにジーンズをはいていたりするので、Tシャツはいいかもしれないですね。気に入らなかったらパジャマや作業着にしてもらえばいいですし☆(定年後、農業をされています)
お酒を飲む方なら良かったんですけどね~~(^^;)主人の家系はみんなお酒はダメだそうです。。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/12 00:37

実父ですが、焼酎好きですのでボトルに名前を入れて贈った事があります。

宜しかったら、下記のURLをご参考下さいね。
義理のお父様となると好みもわかりませんよね。
お菓子やお酒など食べ物が無難だと思います。
ご主人に相談して、好みの物を差し上げたら良いかと。
ご家族の皆さんで楽しめる物なら
お酒とおつまみセット
お茶と和菓子セット
お花と果物セット というのも良いかと思います。
お役に立てると幸いです。 

参考URL:http://www.bidders.co.jp/pitem/30224050
    • good
    • 0

こんばんわ。


 私も一昨年の暮れに結婚したばかりで、まだ父の日は1回しか迎えていません。
 去年は自分の父にはタバコを、主人の父には主人の妹と(つまりは娘と)共同でジャンバーを買いました。これは主人の母にも事前にリサーチし、新しいのが欲しいとの事で購入しました(去年は母の日にも共同購入でバックをあげています。)
 ですが、今年は何を送ろうか・・・??
  
 お互いに素敵なプレゼントを見つけましょうね。
 
 ちなみに旦那さんはなんて言ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
旦那様の妹さんもと仲が良いんですね♪うらやましいです☆
主人にはお姉さんと弟さんがいるのですが、どちらも結婚している&家が遠い&そこまでフレンドリーな仲ではないので、共同購入は無理そうです(>_<;)
ちなみに、主人も「どうしよう??」と、二人で悩んでます(苦笑)
もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/12 00:32

私の義父も60近いですが、義父は焼酎が好きなので、初めの年は焼酎を飲むせともののコップ、


次の年からは焼酎です。
お義父さまの趣味やすきな食べ物などからリサーチしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

私も初めての父の日は悩みました。


まだ相手の好みもよく分からないですので、なるべく残らない物の方がいいと思います。
私の場合義父はお酒が好きなので日本酒を送りました。

ちなみに私のいとこ(ただ今結婚9年目)が初めての父の日にパジャマをプレゼントしたところ、どうやら義母の好みでなかったらしく、「お父さんの事全然分かってない」だとか「こんなのお父さんには似合わない」などなど、しばらく言われ続けたそうです。
何事も相手の性格次第ですがね。

ステキなプレゼントが見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうですね。やはり「残らないもの」がいいですよね。しかし義父は、お酒は全く飲まないし、タバコももうやめたそうです。コレといった趣味もあまりないようなのですが・・・。
もう少し時間もありますし、回答者様のご意見を参考にさせていただき、よいプレゼントを見つけたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/12 00:26

お歳を召した方に贈り物をする時は「残らないもの」が良いと聞きました。



パジャマや部屋着などの消耗品的な衣類はいかがでしょう。
靴下をプラスすれば予算の調節もしやすいのではないでしょうか。

もちろん食べ物も良いと思います。
ただ、食にこだわりのある御家族でしたら難しいですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
う~ん・・・悩みますね(^^;)やはり消耗品などの「残らないもの」でいきたいのですが、それがなかなか思いつかなくて。。。
主人ともよく相談し、よいものを見つけたいと思います!ありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/12 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事