dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心の底では誰かに愛されたい

つらいです。

私は魅力ないんだなと思います。

オバサンになる前に死んじゃいたいです。

散々浮気しておいて彼女を大事にしてるとか結婚したら浮気しない!とかほざいてる男がいて笑えます。

会ったのが間違いでした。

質問者からの補足コメント

  • 幸せな家庭なんて存在しない

    笑わせんな

      補足日時:2024/05/19 11:19
  • 結局こいつも男なんだなと思い悪態つきました

      補足日時:2024/05/19 11:21
  • そんなやつが幸せになって私は価値ないんだなと

      補足日時:2024/05/19 11:23

A 回答 (4件)

辛そうですね。

何度か質問投稿拝見しています。大分体もメンタルが弱っているように見えます。仕事のストレスが抜けきっていないだけでは無く体にも負担を掛けているので非常に危ないと思って見ていました。

男の話とかより、全体的な話をしますね。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

つまり質問者さんは働き過ぎです。頑張り過ぎているという事です。過食や肥満で悩んでいるという話も読みました。私にもそういう時期がありました。

専門医からは、

「ストレス耐性の高い人(不幸に対して強い人)ほど工夫を
 して耐えてしまう。そういう人が根を上げた時は危ない」

と言われました。

質問者さんの場合はとっくの昔にドクターストップがかかっていても可笑しくないくらい頑張っていますよ。そこまでやる人の方が滅多にいないのです。逆に言えばとても危険です。

私も「どうせ何も変わらない」と絶望している時期がありました。しかし内科を受診して通院する様に成ってから変わりましたね。

「体を先に直さないと心が治らないというのが常識だったら
 しい。最初に総合内科が体のどこかに異常が無いか切り分
 けようとする。どこにも問題が無い時に心の病気を疑う」

だそうです。

質問者さんの場合は「健康を守ろうとする人達」に囲まれていないように見えます。

「自分で精いっぱい。他人の健康を心配するとか、どれだけ
 幸せな奴らだよ。俺らは余計なトラブルさえなければいい」

職場や自分に接する友人がこの様な人達ばかりになると「確率的に助からない」んですよ。なので給与で職を選ぶのは危険と言われています。

「元気なときは稼げるんだけどね。しばらくすると自分の活
 力が枯渇して休みがちになる。つまり段々と稼げなくなっ
 て最後は普通の仕事と同じ程度(またはそれ以下)になっ
 てしまうんだ。報酬が多いというメリットが無くなるんだ。
 そうなると辛い事を我慢して体だけ壊すという成り行きに
 落ち着く。自分で健康管理できれば問題はないが、その意
 識にかけると仕事として続けられない」

お仕事に上も下もありません。本人が持続的に取り組めるものをお仕事と言うのです。

メンタル関係で既に通院しているならば、今度は通院する先を内科にまで広げて(成人病ネタでいいので)「糖尿が気になります」でも何でもいいので内科を受診して通院しましょう。継続的に採血をして異常が無いか見てくれますので一人で悩むよりも落ち着きますよ。

「体と心の双方から徐々に治すことで相乗効果が現れる」

健康診断でも何でもいいので「少しくらいは体の為に投資」しましょう。そうする事で「知性の高い人達(医師や看護師)」「普通の人が集まる場所(仕事に分け隔てなく誰もが平等)」「自分以外も病気や怪我で苦しんでいる(他人を心配する気持ちも生まれる)」等と「普段と違った風景」を見る事が出来ます。

基本に立ち返れるという事です。その上で「命の危険はない」と専門家が言ってくれるわけですし、心配事がかなり減りますよ。

「そうした安心感からちょっとだけ他人にサービスする気分
 になったりする」

自分が上手くやれていないという時は「自分に原因があるのでは?」とか「相手に原因があるのでは?」と思うものです。仕方がないです。しかし実際は「専門的な事に夢中になり過ぎて(業界人ばかりと接するなど)普通が分からなくなった」だけなんです。

「うん。同僚には通用するけど。普通を辞めても仲間がいる
 から大丈夫とか自分を許したのは何時頃からだろう?」

こんな風に思ってください。

そしてご質問の内容を読んで「普通の人が普通の人に語り掛ける内容や口調なのか?」とチェックしましょう。

「だいぶ私・・・参っている。かわいそう」

ではないでしょうか?

貴方は愛されたいのではなく「自分の体が可愛そうだ」と受け止めて居ないんです。自分の心や立場を可愛そうと言ってはいけませんよ。貴方の体が可哀そうなんです。

「私は体を酷使しているのに、体が美しくないと言って体を
 苛めています。私の体は誰にも自分の頑張りを褒められて
 いません。他ならぬ私に言われているんです。私よりも可
 哀そうです」

ではないでしょうか?

メンタルをやった人は「自分の体は誰にも褒められていない」と気が付いた辺りから回復します。その答えに至って「コイツが報われないのは可笑しい」と自分の体を別の人として捉えなおすんです。この感覚がとても大事なんですよ。そして他人に対しても「貴方の体は誰にも褒めらないまま、貴方の我儘に献身している」と見方を変えるんです。

相手の言う事や態度ばかりに目を向けたらいけません。

「あの人の体は凄く乱暴に扱われています。お願いですワタ
 シ。貴女から注意してあげてください。見ていてとても切
 ないです」

こういう気持ちが生まれるでしょう。つまり表面的な事はすべて無視して「相手の人が体を奴隷の様に酷使しているか否か」しか見てはいけないんです。そして正義感をもって、

「ちょっと。体調悪くしてない? ちゃんと体のケアしてる
 の?体優先。他の事は忘れても体は大事にしないとダメで
 しょ」

と叱るべきなんです。

実は私も何度か叱られました。その時は「良い人だな」程度に思っていましたので全く反省していなかったんですけど。自分がそういう答えに辿り着いて「そういう事か」と理解しました。

今回の私も貴方の主張を無視して「体をケアしなさい」と叱りつけているわけですが、嫌な気分になりましたか?

皆さんは他人を簡単に批判します。しかし「個人の自由」として反論される事もあるでしょう。そうなると水掛け論の泥仕合です。そういう物を見て「両者の主張は正しいのに何かおかしい」と感じたことがあるはずです。

その答えとしては、

「実は他人を批判する権利など最初からない。唯一やってよ
 いのは『自分の体を守っていない』と批判する事だけなのだ」

なんですよ。

この法則を守っていれば「トラブルが減る」ようになり「自然にこの人は安全だ」と思われるようになります。

では次に自分の仕事とは何か? を考えてみましょう。

小説家漫画家。スポーツ選手。政治家。サラリーマン。色んな仕事があります。しかし大別すると「生産する人たち」と「それ以外」に分けられるんです。前者の人達が居なくなると飢えてしまいます。そのため社会全体が貧困になると「それ以外の仕事」から削除されますよね。特にサービス業などは冷え込みます。

では(マスコミもそうですが)「何かを生産していない(俗に言うお堅い仕事じゃない人)」の役割は何なのか?

「それが分かって居ないと名作も生まれないし、人気も出な
 い。そして何故か自分だけが生き残れない。人気商売とは
 何なのかわかっていないのだ」

よく「おもてなしの心」「日本の良さ」等が外国人向けに受けていると話題になりますよね。しかしブームだと思って(取り組んで)失敗するYoutuberも多いんです。そんな中で全ての投稿が1M再生を超える人が僅かに居ます。その差は何であるのか? なにかを意識してやっているはず? 逆に答えが分からず取りあえずやっている人が多いのでは? と思いませんか。これを運のせいにしてはいけないでしょう。

この「それ以外」の職種に共通する概念は何でしょうか?

それは「癒す」という仕事です。

つまり「生産する人」「癒す人」の役割分担によって社会は持続的に成長できていたのです。「面白い事が正義」みたいに(表面上は)言われている文化の中でも「実は俺だけ癒し要素いれてます」と言う人は「長い間愛される」と言う事です。(秘訣として黙っているという人もいる)

「それだったら。どうやって癒すかだけを考えるべきで、
 それがたまたま漫画やアニメであっても良いという風に
 捉えるべきなんか・・・」

「そうだよ。マスコミだって『その他』なんだからね。癒
 そうと思って取り組めるんだよ。そういう気がさらさら
 無いからオワコンとか言われるんだ。無くても良い職種
 であるんだよ。『存在していて欲しい』と皆に望まれる
 ためには『癒して欲しい』と思われるしかない。それ以
 外では一時人気が出ても直ぐに退場を望まれる。一発芸
 でしかない」

ライバルに差をつけるために「バレない程度に」癒し要素を入れているコンテンツが結構ありますよ。「仕事とは何か?」ちゃんと「生産性」「癒し性」のどちらかで勝負しているのだと理解することです。「頓珍漢なものを鍵だと思わない事」が失敗しない秘訣だと思います。

そして、

「心じゃないよ? 体を癒すネタの方が効くよ」

これに関してはすでに述べて居ますよね。

さてお悩みはシンプルに成りましたでしょうか?

「生産をしている人」を見たら「癒そう」と反射的に思うまで自分を訓練しましょう。また「社会的な位置づけがどうのこうの」言う人を見たら「癒されていないのでは」と考えましょう。愛されたいという人を見たら「その人の体はご本人に愛されていない」と捉えましょう。

大体あっていると(私の経験からですが)思います。

最後に。涼しくして甘いものを食べて(過食を気にせず。医者に行って解決すると決める)安静にしましょう。「愛されたいと言って食べようとする体」と「美しく成りたいと思う心」が戦争している状態ですよね。

両者が落ち着かないと行けませんよ。間に「癒しのプロ」である医師をいれて科学的な観点での(体の)保護を得ながら、体と仲直りをしましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

他の方も書いてるけど


何度も質問して何したいんですか

オバサンなってもならなくても魅力ある人はある、
オバサンなる前でも魅力ない人はない

死んじゃいたいと言って、
それなら死ねばいいんじゃないの?
と的確なアドバイスを貰ったって
落ち込むだけでしょうし。

魅力がないのに努力しないで
死にたい に、すぐ逃げる考えの人って、

きっちぃですわ、、、

すぐに死にたいというような女のどこに魅力も何も無いかと。
    • good
    • 2

質問内容が分からないので、単なる感想ですが。



ご自身に魅力がないと本当に思っているのなら、オバサンになっても失うものはないのでは?

むしろ、経験や知識が身に付いて、いいことばっかりなのでは?
    • good
    • 0

結婚したいんですね


結婚して幸せになるような学習したらどうですかイメージ?
自分はよく知らないけど結婚だから生活ですよね
お料理とか?安定性とか?子供の事とかかな家庭や癒しとか考えると早いのかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A