dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元Yahoo知恵袋ユーザーで最近教えてgooを使い始めた者です。Yahoo知恵袋より教えてgooのほうがユーザーの民度がいい、とか常識のある人が多い、みたいな質問とか回答を見たりするんですけど教えてgooで質問しても視野狭すぎ、だとか何も分かってない、というような回答がそれなりに送られてきます。頻度でいったらYahoo知恵袋より多いのでは、と思っています。

教えてgooでそういう回答がくるのは私が非常識だったり固定概念が強すぎるからだと思いますか。それとも人によっては教えてgooよりYahoo知恵袋のほうが合うという少数派の人もいるんでしょうか。

A 回答 (7件)

回答の精度や質は、質問の精度や質にある程度は反映されるとはおもいます、批判的な言葉選びや否定的な姿勢には、同じように批判的な言葉や否定的な方が集まるとは思います。



ただ、理不尽な人も居るとはおもうので、必ずしも質問者さんだけが原因だとは思わないかも。

このご質問でも、言葉遣いはしっかりとなされていますし、非常識とまでは現時点ではおもいません。

あとは、該当質問を見ての印象になるとおもうので、補足やお礼以外の返信がある場合には、質問履歴を公開設定の上でお願いします。(ご参考まで)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2024/06/04 21:41

〈教えてgooでそういう回答がくるのは私が非常識だったり固定概念が強すぎるからだと思いますか



たぶんその可能性が高いです。

知恵袋も教えてgooも、もちろん回答者のレベルも全体的に低いですが、質問者のレベルがそれより数段低いです。

頭が悪過ぎる人、変わり者、あまりに世間知らずな人、
認知に歪みがある人、そういう質問者だらけです。

突っ込みどころ満載のアホ質問や、
変な質問が多過ぎますから。明らかに。
まあ、同じユーザーが何度も投稿しているパターンが多いので、実際には多くないのかも知れないですが。

もはや、魔境というか、
普通の人は、あまり利用しない場所になってますね。
    • good
    • 0

基本的にどこも同じですよ。


ただ、違うのは「空気感」ですね。
智恵袋にもおかしなヤツはいますよ。
で、ここ2年ほどで、智恵袋をバンされた人がココに漂着し、智恵袋と同じ空気で怪答してるケースが見受けられます。

特に今年になってからはあからさまにヘンテコユーザーが参戦していますね。
私は、教えてgoo、yahoo智恵袋、OKwaveと3つ掛け持ちしていますが、そこのFAQに応じた空気に合わせる気持ちが無ければ、回答は怪答になるだけ。
で、質問者に不快感を与えたり、事務局から削除されたりと、問題が発生する。
私は、OKwaveで10年以上前にアク禁を2度くらいましたが、処分を受けたのはそれのみで、智恵袋でもgooでも処分歴はありません。

ただ、ここではdポイントを頂けるので、それを目指す方々がいらっしゃいますね。
かく言う私もポイント狙いです。
    • good
    • 1

知恵袋は暇人がカテゴリーマスターになりたくて複垢や


自作自演、ID非公開にしての投稿がはびこってますよね。
暇人が回答するためにネットで検索してなので突っ込む
とボロがでます。ここは自分の経験や知識で回答してる
人が多いので面白いですよ。
    • good
    • 2

最近のYahoo知恵袋は民度高まってますよ


悪いの全部永久BANしてるし

相対的にこっちのが悪くなってるよ、お前さんが来たの見てもわかるだろ
    • good
    • 1

こういう質問をする時は、どんな質問をしてどんな回答がついたのかを具体的に示さないと判断できません。



回答が視野が狭いとか何も分かってない、というのはあなたの主観にすぎないのかもしれないし、質問が非常識とか固定観念が強すぎるのかどうかもその質問を見なければわかりません。

サイトの違いについては、人により合う合わないがあります。
どっちのサイトがよいということではありません、
自分に合うサイトを利用するのがいいのは、当然のことです。
    • good
    • 3

こちらの方が村民が圧倒的に少ないため、比例して馬鹿の数も少ないというのは事実です


従って質問者さんが「頻度は変わらない」と感じるのなら、それはバカの集まり易い質問になっているせいではないでしょうか
バカはどんな質問にでも食らいつくわけではありません
美味しい質問と不味い質問はやはりあります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A