
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフト社の運営する、無料メールサービスのことです。
誰でもメールアドレスが簡単に取得でき、かつ、メールをインターネットエクスプローラで読み書きできるため(つまり、インターネットカフェなどでも、細かい設定なしにメールを読んだり書いたり出来る)、人気が出ているようです。http://hotmail.msn.co.jp/
から新しいメールアカウントを作成できます。ちなみにホットメールを使っている友人にメールを送るだけであれば、ここに登録する必要はありません(ご自分のメールを使って、ご友人のホットメールのメールアドレスに送ればOKです)。
> それと、その友達は実家でSo-net?をプロバイターとして使っているのですが、留学先でSo-netと契約して今現在使っているMailアドレスなどって使えるのですか?
留学先で再契約のようなことをしなくとも大丈夫です。
詳しく説明すると、プロバイダとの契約は大きく分けて次の二つを含んでいます。
(1)ユーザのパソコンを、ADSLや電話回線を利用してインターネットに繋げるサービス
(2)インターネット上で、メールやホームページなどの付加サービスをユーザが利用できるよう提供するサービス
(1)は、オーストラリアで使うことはほとんど出来ません(国際電話回線経由で日本に電話をかけて利用する、あるいはSo-netと提携している現地のプロバイダの電話番号に電話して利用するなどの方法はありますが、ちょっとした出張ならまだしも1年もこんな方法を使っては非常に高くつくでしょう)。よって、ご友人の方は、もしかすると現地で何らかのプロバイダと契約して、インターネットに繋ぐ回線を用意してもらっているかもしれませんね。
(2)は、余程特殊な地区を除いて世界中どこでも利用できます。例えばオーストラリアからSo-netのメールを使ったり、もしホームページなど持っている場合も普通に内容を更新したり出来ます。(2)は(1)とは独立したサービスなのですね。オーストラリアから使う場合でも、日本にいるのと全く同様に利用をすることが可能です。
(2)があるにも関わらず、ホットメールのアカウントを新規に取得されたのは何かの理由があると思うのですが、So-netのメールが読み書きできないということはないと思います。
> アドレスって全世界1つしかないので、どこでも使えるって事は難しいのですかね?
逆に、全世界で一つしかないからこそ、どこでも使えるのです。
日本とオーストラリアに同じメールアドレスを使っている人がそれぞれいたとすれば、日本でしか使えないアドレス、オーストラリアでしか使えないアドレスになってしまうでしょう?(その日本人がオーストラリアに出掛けたら、他人宛のメールが届いてしまったり?)
No.4
- 回答日時:
すでに回答があるとおり、hotmailはインターネットに繋いだブラウザー(インターンたーネットエクスプローラーとかファイヤーフォックスとか)をつかってやりとりの出来るWEBメールで無料サービスです。
メールソフトが無くても、ブラウザーがあればメールできます。
Yahoo!の無料メールとか、gooのメールと同じです。
So-netのアドレスがあるなら、世界中どこからでもSo-netのホームページにアクセスしてWEBメールが使えます。ですから、そのお友達も、世界中どこからでもhttp://www.so-net.ne.jp/にアクセスしてWEBメールが可能です。アドレス自体はインターネットにさえ接続できれば何処ででも使えますよ。ただし、WEBメールに対応している物なら簡単ですが、メールソフトでないとダメなプロバイダの物だと、メールソフトの設定が必要になります。
No.3
- 回答日時:
私の友達はアメリカに留学していました。
ホットメールではメールできますよ。
ホットメールというのは、msnという会社が無料でくれるメールアドレスのことです。
あなたもmsnで検索してみては?
ちなみに同じmsnにメッセンジャーという無料サービスがあり、海外の友達との連絡にすごく役立ちますよ!!
ぜひ使ってみて下さい^^
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイッターのアドレスって…?
-
AOLのパスワードリセット
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
MACアドレスが変更される原...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
会社で使うメールアドレス変更...
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
IPv6のアドレスが3アドレスや4...
-
プロバイダZEROのメールアドレ...
-
迷惑メール
-
アップルIDパスワード
-
AtermDL180V-C IPアドレス変更
-
サイボウズのメールの移行
-
ウィルスバスターの更新できた...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
@niftyIDを変更して既存のメー...
-
gooフリーメール
おすすめ情報