
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「環境設定」→「ファイル管理」→「従来の別名で保存を有効にする」にチェック
2021年5月のアップデートで透過情報がデータ内にあるだけで選べなくなったみたいですね(私はまだまだCS6で稼ぎますが)
でもそれだと慣れ親しんだ「シフト+コマンド+S」の価値が下がってしまうというユーザーの声もあり、翌月より「環境設定」→「ファイル管理」→「従来の別名で保存を有効にする」という設定ができました。これで透過情報があってもJPGにできます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- Chrome(クローム) 「名前を付けて画像を保存」がchromeだけおかしくなります。 1 2023/02/18 12:36
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップでのガイド 4 2022/09/05 19:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 GIMPで切り抜き 8 2023/09/09 14:47
- iOS ファイルの名前変更 2 2022/08/11 20:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 デジカメの写真保存の繰り返しはjpg保存でも良いか 5 2023/11/14 18:07
- その他(動画サービス) GOM Player 動画の中の画像を保存する方法 1 2024/05/02 21:43
- Windows 10 クリップボードからペイント? 2 2022/09/15 10:01
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveへの保存について 2 2023/12/25 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
PDFの回転と保存
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
透明画像の書き出しで保存した...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
エクセルマクロでPDF表示をしたい
-
興味本位でダークウェブを見て...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
イラストレーター10での保存
-
web用に保存ダイアログボックス...
-
ヤフオクの出品写真のコピー・...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
PDFの回転と保存
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
フォトショップでブラシで書い...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
pixivで画像の保存てどうやるん...
-
グーグルカレンダーの保存方法...
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
おすすめ情報