
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最新の Windows 10/11 の 「フォト」 は、表示解像度より小さい画像を表示すると、上下または左右、もしくは 4 辺に黒い帯が表示されます。
アスペクト比も関係してきます。一般的な 16:9 のモニターでは全画面表示をした場合、アスペクト比が異なる画像は、上下または左右に黒帯が表示されます。アスペクト比を維持しない場合は、全画面表示をすると足りな側が延長されて表示されますので、縦横比が崩れ、縦か横に潰れた又は伸びた画像になってしまいます。
"画像変更ツールを使う前は、全画面表示をしても周りが黒くはなりませんでした"
→ 「画像変更ツール」 とは何でしょうか? そのアプリケーションの名称は何でしょうか? また、「全画面表示をしても周りが黒くはなりません」 と言うアプリケーションは何でしょうか?
因みに、最新の 「フォト」 で 「スライドショー」 を行うと、デフォルトで全画面表示でアスペクト比が合わない画像も、余白部分に元画像のぼやけた絵が入るため、寂しい感じはしなくなりますね(笑)。そのまま、全画面を解除しても 「スライドショー」 は続けます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ご質問の意味がイマイチわかりかねますが・・・
画像を切り取って、全画面表示をしたら余白(=黒くなる)が出てしまったってことでしょうか?
もしそうであるなら、お使いのディスプレイの縦横比に合わせたプロポーションになるように切り取っておけば、そのようなことにはならないと思われます。
あるいは、全画面表示をどのようにしているのか不明ですけれど、何らかのソフトを利用しているのでしょうから、そちらの設定に「縦横比を無視して画面にフィットさせる」または「画面の大きな方の辺にフィットさせる」ような設定があるならば、それを利用することでも可能であろうと推測します。
ただし、前者の場合は画像の縦横比は無視されます。(=画像が変形します)
後者では、画面を覆えるように、画像の一部が切り取られた形で表示されるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
画面のサイズ変更ツールでサイ...
-
楽天ブックスが公開しているA...
-
TRADE200のツールって…どんなの...
-
RedHat7JのP2V
-
Chatworkについて教えてください。
-
小規模組織でのクローニングツ...
-
すごろくゲームの作成ツールを...
-
ライングループでグループメン...
-
PCによってエクセル関数が出...
-
HDDの交換?
-
先日、Windows11のアップデート...
-
タスクマネージャー自身のCPU使...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
gmailをタスクバーに
-
デバイスドライバの位置付けに...
-
プレステ4が発売されたときに...
-
エクスプローラーの表示
-
ssdが認識しなかったですが、bi...
-
ログオン時のタスクを起動する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
PCによってエクセル関数が出...
-
BUFFALOの エアナビゲータって ...
-
ツールとアプリの違い
-
pdfファイルにAcrobatで入力し...
-
VBA等の著作権
-
Word2010の「ツール」ってどこ...
-
「HD VDec」ってなにをするため...
-
ミドルウエアの具体例を教えて...
-
Root化についてです。NEC LaVie...
-
Draw系ソフトで「らせん」を描...
-
CAN通信の解析ツール
-
エクセルでのFFTで出力できず
-
数値地図(MEM)をDEMに変換したい
-
GIMPのツールオプションの表示方法
-
「窓の手」のVistaバージ...
-
Chatworkについて教えてください。
-
全画面表示のゲームなどをウィ...
-
「PCnet Magic Packet Utility...
-
スグレモノ撮画ツールというフ...
おすすめ情報