dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

告白して「このままお友達として」と振られた人のLINEをブロックして、ブロックリストからも削除すべきか迷っています。

その後も交友関係は保たれたのですが、消したあとで後悔するのが怖いです。
今は時折連絡が来て、少しお話しするだけなのですが、会うことはほとんどなくなりました。

来年の3月にはもうお互い大学を卒業して、(同じ大学です)そこからはもう一才の関わりが後悔してまで抹消すべきでしょうか?

優しい回答お待ちしています。

A 回答 (8件)

相手の気持ちを考えたらどうでしょうか。


お友達としてとお願いしたのに、貴方の身勝手な感情のせいで友達1人失うんですよ? それ本当に好きな人に対する仕打ちですか? 告白を受け入れるか関係を失うかどっちかしかないんですか?
    • good
    • 1

友だちは多けりゃいいってことではないんだけど、ちゃんと選ぶべきだよね。

だからこそ縁って大事なんだ。自分に悪影響なら切るってのは大事なことだし、それ故に年取っても続く関係って、信頼ゆえ許し切ってるからね。罵られることのありえないし、蔑むこともない。ここでもよくある友だちの不満や、自分のエゴで相手に迷惑をかけ続けるってどうなのかな。俺ならはっきりと、大事な友だちには「それやめとき、もう会うな」ってはっきり言うけどね。それで俺に会わなくなったらそれだけの縁だと思うし、後で理解ってくれたら戻ってくるし。ひたすら相手のことに対して有効なアドバイス(強制ではない)は、俺ははっきり言ってきて、友だちはどこでもできていくね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分と合う人間を選ぶ必要がありますよね。
人間関係って繊細なものですからね
これ以上はもう放っておいてください。

お礼日時:2024/06/11 12:45

悲しいと思ってくれるのは自由だけど、相手のことを考えたら、未来はないんだから俺のことなんて忘れて他に目を向けなってのは、ヒトとして優しいことなんだけどね。

友だちいないの?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

友達はいますよ。

お礼日時:2024/06/08 13:40

俺は一度告白してダメなら一生関わらないようにするのが礼儀だと思ってる。

されたがわだといつまでもそばに居られるのはうっとおしいな。ま、「このままお友達として」なんて蛇の生殺しで忘れられない苦行を強いること自体しないけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悲しい人ですね。
私個人としては、恋愛対象としてにNoと答えただけで人としてはokって事だったと思いますけど。

お礼日時:2024/06/08 13:37

ブロックする必要ありますか?



そのままにしておけばいいと思います。あなたが辛いなら非表示にすれば?

縁があればまた、出会うこともあるだろうし…。
    • good
    • 1

未練があるのなら無ければ即削除

    • good
    • 1

現時点では同じ大学という組織に所属する関係なのでそのままでいいんじゃないですか。

学内での情報共有に役立つこともあるでしょう。
卒業後には学生としての繋がりはなくなるので、その時点で消せばいいんじゃないですか。
    • good
    • 1

いつまでも過去の記憶に囚われてはいけません。

一歩前に進むためにも決断すべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A