
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
質問者様が「障害者手帳」をお持ちで、
▪第一種障害者で介護者あり⇒キロに関係なく50%割引(つまり2人で1人分)
▪第一種障害者・第二種障害者で独りで乗車⇒100キロ超えた場合に50%割引
……となります。
介護者が居るのでしたら、50%割引となります。
駅係員に申告して、自動券売機で障害者用の乗車券を購入するか(隠しコマンドで表示されていないので、駅係員に申告して券売機の設定を変えなければなりません)、
子ども用乗車券2枚購入し、有人窓口で障害者手帳を見せて入鋏印を貰って乗車してください。
No.3
- 回答日時:
あなたが第1種または第2種障害者であれば、障害者割引が適用されます。
上野駅から宇都宮駅までの営業キロは105.9kmなので、100キロを超えます。
障害者割引についてはリンク先見てください。
https://www.jreast.co.jp/equipment/waribiki/
No.2
- 回答日時:
>100キロを超えたららしいですが…
障害者が単独で乗るなら、確かに100キロ超えの制限があります。
随行者がいるなら、100キロ超えの制限はなく、たとえ1キロしかない隣駅まででも、随行者の分も含めて半額になります。
https://www.jreast.co.jp/reg_hc1/
>100キロを超えるのかも分かりません…
東京駅起算で 100キロ以上あるときっぷは
・東京山手線内→宇都宮
という表記になり、品川や渋谷から乗っても同じ運賃になります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#09
ということで、東京駅→宇都宮間は 109.5km ありますので、障害者単独でも運賃が半額になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/11 07:49
随行者というのは介護者でしょうか?
友人と2人で行くので単独にはならなそうです。
半額というのは新幹線みたいに1部ではなく全金額の半額でしょうか?
東京から栃木の在来線だと約2000円なのでそれの半額?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問1 今年から精神障害者もJR...
-
障害者の人は自動車保険はどう...
-
会社の福利厚生のベネフィット...
-
JRの身体障害者割引について
-
ETC障害者割引で本人以外が運転...
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
身体障害者手帳や療育手帳の人...
-
第2種身体障害者と付き添いがJR...
-
障害者なのになぜ?
-
交通費の割引
-
障害者割引でETCカードが本人で...
-
身体障害者の福祉タクシー券は...
-
障害者割引
-
働けるのに療育手帳ってムカつ...
-
お盆帰りのバスのチケットを購...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
ボリュームディスカウントの和...
-
0.75は何割引ですか?
-
第1種身体障害者等 と第2種身...
-
障害を持った方によく絡まれます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問1 今年から精神障害者もJR...
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
障害者割引制度 JR・私鉄の100...
-
第1種身体障害者等 と第2種身...
-
障害者の人は自動車保険はどう...
-
JRの身体障害者割引について
-
障害者割引でETCカードが本人で...
-
0.75は何割引ですか?
-
ETC障害者割引で本人以外が運転...
-
会社の福利厚生のベネフィット...
-
働けるのに療育手帳ってムカつ...
-
障害者割引
-
高速の身障割について
-
障害者なのになぜ?
-
ボリュームディスカウントの和...
-
身体障害者手帳や療育手帳の人...
-
第2種身体障害者と付き添いがJR...
-
交通費の割引
-
療育手帳A判定はどんな方がもら...
おすすめ情報