
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
有料道路における障害者割引制度でETCを利用する場合、
割引のために登録されたETCカードを、あわせて登録したETC
車載器に挿入した場合のみ、割引適用となります。
登録にはETCカードと車載器のセットアップ申込書等が必要に
なります。
運転者については、身障手帳が第1種であれば本人以外の運転でも
障害者ご本人が同乗していれば割引対象になります。
運転者が誰かというのは規定されていませんので、例えば障害者ご本人
が同乗しているのであれば、友人等の運転でもいいと思います。
ですので、障害者ご本人が同乗しない場合は、別のカードを使えば
OKです。
ただし、割引の対象になる自動車については、所有者の範囲があります
ので、気をつけて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/20 23:25
的確な回答ありがとうございます。
障害者が運転しない場合、別にカードを作って使えばいいのですよね。
他の方は注意ばかりでうんざりでした。
不正を行いたいのであれば質問なんかしません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もう一枚、家族名義のカードを作ってそれを利用すればETCでも使えますよ。
障害者以外の方が障害者の方のカードを使う場合は違法ですからね。
ETCだから顔見えないし大丈夫とか思って堂々と使っている人も多いみたいですが実際は監視されていると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
本人か指定された介護者以外のETC利用は違反です。
私の場合、これを作る時に役所で
「その他、家族が運転される時や、障害者が乗車しない時があると思いますので、その時のETC利用の為のカードももう1枚作ってくださいね」と、言われました。
ご理解いただけましたか?
No.1
- 回答日時:
わたしは生まれつき全盲の者です。
我が家でもETCをつけようと考えた事もあったのですが、
それだと、我が家の車を他人が運転する時に、やばいかな、とか
それほど高速に乗らないからとかあって、つけませんでした。
ETCをつけてしまうと、家族でもだめなんだろうか。
登録は、カードでするのかと言う事ですが、これは、お近くの福祉事務所にお尋ねになった方がいいのでは?
これがわたしの答えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディズニーランドの障がい者割...
-
お盆帰りのバスのチケットを購...
-
第1種身体障害者等 と第2種身...
-
マイラインについて
-
障害者の人は自動車保険はどう...
-
ボリュームディスカウントの和...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害者雇用でカメラのキタムラ...
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
障害者って健常者よりかなり優...
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
-
発達障害や精神障害のある人は...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
障害者と高齢者
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
遅刻・早退・体調不良による当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニーランドの障がい者割...
-
お盆帰りのバスのチケットを購...
-
質問1 今年から精神障害者もJR...
-
障害者の人は自動車保険はどう...
-
会社の福利厚生のベネフィット...
-
障害者割引制度 JR・私鉄の100...
-
ETC障害者割引で本人以外が運転...
-
第1種身体障害者等 と第2種身...
-
JRの身体障害者割引について
-
交通費の割引
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
障害者割引
-
上野駅から宇都宮駅まで上野東...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
障害者割引が受けられる全国展...
-
0.75は何割引ですか?
-
ちょっとややこしい質問です。 ...
-
タクシーで精神障害者手帳を見...
-
障害者割引でETCカードが本人で...
-
療育手帳や身体障害者手帳を持...
おすすめ情報