dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠10週目の妻を安心させる方法はありますか?

僕は未だ実感が湧いて来ません。本当なのか?誰の子なのか?何をしてあげたらいいのか?妻は何も教えてくれないから分かりません。どうしたら良いですか?

A 回答 (8件)

●妊娠10週目の妻を安心させる方法はありますか?



 ↑、あなたが一喜一憂せずに笑顔でいる事です。そして、奧さんの言う事を聞き受け入れる事につきます。

ところであなたは、投稿初期の頃、まだ間男と会っていない奥さんと2人で暮らしていた事に、射精ができないとか精子が少ないので妊娠しないので子どもが出来ない、と仰っていませんでしたか。

今回の妊娠も性交が可能かどうかを病院で試験的に行ったときに、あなたは射精の自覚は無かったが性交に成功した、と奧さんに言われて妊娠したかも、と言う事でしょう。その試験的に行ったのは2ヶ月ほど前でしたか。実感が湧かないのは当然でしょう。性交をして射精したという感覚が無かったのですから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妻はまたイ⚪︎ドに行ってしまいました。妻が出かける前、防音室に入って来てくれました。
ケージ越しに手の平を合わせてくれました。
・夫婦の事は二人で決めるよ
・だからもう少し待ってなさい、私も不安なんだからね
・D輔さんの言うことを聞きなさい
・毎日モーニングコールで私を起こしなさい
と言って出て行きました。

> まだ間男と会っていない奥さんと2人で暮らし
夫婦誓約書を締結して、僕は純潔を誓ってました。射精はしてません。夢精だけです。
そして、妻とは1m以上離れて暮らしてました。

> 病院で試験的に行ったとき
4月3週目の月曜に、安定剤(睡眠薬)の飲んでいたので、性交の記憶はありません。

ご回答者様、妻を安心させる方法は何も見つからず、何も出来ませんが、妻に言われたことをちゃんとやるしかないかなと思います。
僕と妻が性交してしまったこと、D輔さんに謝ろうと思います。それを報告せずにいたことも謝罪しようと思います。
タワマンに来た時、下僕を誓ったのに、、、僕は本当に心が弱い男だとケージに入って反省しました。

お礼日時:2024/06/11 22:53

誰の子だあ? 教えてもらわなきゃわかんないのか。

教えてくれないってちゃんと聞いてんですか? エコーも見せて貰えてないんですか?
    • good
    • 1

誰の子なのかも教えてくれないのですか?それを教えてくれないのならば今回のお腹の子は諦めますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
決着したら教えてくれると思います。

お礼日時:2024/06/11 12:01

まずご懐妊おめでとうございます!



約3年の不妊治療を経て昨年授かった者です。実感はいつわくのか今もわかりませんw とにかく奥さんと赤ちゃんが健やかに過ごせるようにお願いします。自分は過保護すぎと嫁さんに注意されたくらいですw けど、男は全然辛く苦しむことありませんから、自分の思う「これしておこう」をして奥さんにしてほしいことを聞いてあげてください。

「誰の子なのか?」これは誤解をまねかねないと思うのですが「俺に子供が」という実感がわかない故の意味ですよね? であれば自分も同じように思ったので理解できるのですが…違う意味ならば心配です。
    • good
    • 1

男性側だと、何をして良いのか分からないと思いますよ



妊娠中の奥様も、初産なら分からないんじゃないかな
お腹もまだ目立たないしね

重い荷物を持つとか、じゃないですかね

もう少しお腹が大きくなると、靴履く時とか、屈む・しゃがむがしにくくなるから…やってあげるとかね

ただ気になる言葉が…
>誰の子なのか?

あなたのお子さんじゃないの?
違う人の可能性もあるということですか?
    • good
    • 1

先ずは、これでも観て下さい。



NHKスペシャル 「ママたちが非常事態!?~最新科学で迫るニッポンの子育て~」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2015067268SA0 …

>妻は何も教えてくれないから分かりません。

自分から知ろうとしないのは甘えです。
    • good
    • 1

妊娠した人向けの雑誌を買ったりしてお勉強すればいいですよ。

実感が湧かないのは、何もしてないからもあると思います。
女性は命懸けで生みますし、その前に酷い体調不良が起きるので他人事ではないし、不安になります。
男性がしっかり学んで、こういう時にはこうしてあげるといいなど把握し、フォローしていけば安心できると思います。
当たり前ですが、自分のことは全て自分でして、家事も家にいる時はほとんどするくらいはすべきかと。
    • good
    • 2

別に何もしなくてよくね?


普段通り接してあげればいいと思う
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A