dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【Cartier】カルティエの腕時計のタンクルイと
タンクソロで中古価格帯が倍近く違うのは何故ですか?

そんな希少価値の差が2倍も出る要素ってどこにあるのでしょうか?

なぜ秒針もないタンクルイの方が高くて、秒針があり、内部構造のムーブメントが複雑高度化しているタンクソロの方が安いのでしょう?

しかもタンクソロはデイカレンダー付きです。

素人目から見るとタンクソロの方が高性能でプレミアが付きそうなのに時分しか分からないタンクルイにプレミアが付くのですか?

どういう理屈か教えてください。

あとプロやマニアから見るとタンクルイを買うべきですか?タンクソロを買うべきですか?それとも他のおすすめのタンクシリーズがあれば理由付きで教えてください。

A 回答 (1件)

日本だけバブル時代の遺品のようにゴロゴロ出回ってまして


最近まで半値の半値の半値でしたが世界では希少なモデルです。 
日本から中古で輸出され国内で品物が減ったのです。
円安で同じ相場になってしまった。
他にも沢山のバブル時代に流行った腕時計で人気モデルは今では10倍超えです。日本以外はインフレで余り高く感じない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/06/16 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!