dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな質問に答えようがあるのかどうかも疑問なんですが、ハーモニカのアドリブってどーすればいいのでしょうか?例えばCが4小節続くとして、さあどう吹こうかと悩んでしまいます。なんかコツってあるんでしょうか?ちなみに使用ハープは10ホールズのCです。

A 回答 (1件)

いきなりアドリブをやろうと思っても自分が吹けるフレーズの引き出しがないとそれ以上のプレイはできないと思います(ハーモニカに限らず)。

  とりあえずキーがCでハーモニカもCなら、吹き続けていれば音は外す事はありません。(4小節のソロとしては面白くありませんが。) ブルースっぽいフレーズにしようと思ったら、Fのハーモニカでやってみて下さい。吸うとCのコードになって、セブンスの音も出るので、面白いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず引き出しを増やすのを頑張ろうと思います。

お礼日時:2005/05/14 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!