No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必ずしもそうはいえません。
競馬場に足を運ぶ人は1970年代中頃と1990年代中頃に大きなピークをむかえています。ちょうど日本の景気が良かった頃ですね。
とろこが1990年代後半から減り始め、コロナ渦前の2019年度にはピーク時の1/3近い600万人となっています。
反面、売上金額については1990年代後半後半をピークに一度はさがったもの2010年頃から再び増え始めています。大きいのはネットで馬券を購入できるようになったからでしょう。
ですので単純に斜陽化とはいいがたいですね。
売得金額・総参加人員の推移(JRA)
https://www.jra.go.jp/company/about/outline/grow …
No.4
- 回答日時:
>ヤラセ3冠馬とは悪意でしかありません。
だから、何処の辺がヤラセなんだよ!!
その辺の説明をして見せなはれ!!
ワテはな、競馬についてあんま大して詳しくないんだよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
15:01発走の理由
-
targetのレース映像出力先について
-
ニュービギンングの動画
-
競馬用語 ただもらいについて
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
SPAT4について
-
競馬の J G1って何ですか? 普...
-
なにか競馬の予想が面倒くさく...
-
有馬記念
-
ミスターCBとゴールドシップの...
-
ゴメンネ馬場さん 「元気が出...
-
なぜオークスでは国歌斉唱をし...
-
フェブラリーS芝ダート兼用馬...
-
日本ダービーの読み方は?
-
準重賞について
-
なぜ短距離馬は軽視されるのか?
-
長期休養馬のハンデ戦出走
-
本賞金と収得賞金についての混...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
15:01発走の理由
-
三連単はいつ始まったのですか?
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
JRA 投票締切時刻から出走時刻...
-
競馬の J G1って何ですか? 普...
-
自分自身を競走馬に例えると…
-
東西の相互発売
-
競馬用語 ただもらいについて
-
targetのレース映像出力先について
-
馬券の買い方
-
レース結果 直線不利とあったん...
-
地方競馬のメインレースとは?
-
ダービーはなぜ9R?
-
GI馬ってGIレース出走馬?
-
札幌記念はG1でいいんじゃない...
-
サラブレの穴ぐさという企画に...
-
必勝法見つけました。
おすすめ情報