dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットを利用する方法は光回線やモバイルルーターやSIMなど色々ありますが私は安全性と安定性を重視しているのですが、安全性と安定性が最も優れたものは何なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 6月18日以降にこの質問のベストアンサーを選びます。回答者様が回答を入力して下さっている最中に私がベストアンサーを選んでしまい回答者様が回答が出来なかったという事にならないようにするためにベストアンサーを選ぶ日を補足に書いています、、、

      補足日時:2024/06/15 11:27

A 回答 (4件)

この3者では、安全性は、同等です。



安定性については、
一番は光回線(有線通信)です。
モバイルルーターやSIMは電波通信なので、
電波の強弱によって通信速度が変化したり、
圏外に出れば通信不可、が起こります。
なお、どちらにおいても、回線渋滞やサーバー渋滞の影響があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/15 11:53

> ・・・・安全性と安定性が最も優れたものは何なのでしょうか?



戸建て用のインターネット回線なら、既回答の様に、安全性と安定性と、さらに「速度が高速」も加えて、光回線です。

● 戸建て用の光回線の回線速度が、例えば1Gbpsを契約しても、1Gbpsは出ませんけどね。← ベストエフォートといいます。

インターネット回線のベストエフォート とは
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83% …



● または、集合住宅用のインターネット回線が、「光回線マンションタイプ VDSL配線方式」なら、回線速度の上限が約100Mbps(0.1Gbps)です。
この「VDSL配線方式」とは、集合住宅用(マンションなど)の共用フロアにマンション用光回線機器を設置して、この機器に電柱などから光ケーブルを接続します。
共用フロアのマンション用光回線機器から各部屋へは、既存のメタル線(材質が銅線の普通の電話線)で接続します。
既存のメタル線にする一番の理由は、集合住宅用(マンションなど)の新築時の建設費用が安いからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/15 13:03

No1さんがおっしゃっておられるように光回線です。



無線よりも有線が安定していますよ。
空中を飛ぶ電波よりもケーブルの方が原理的に減衰が圧倒的に少ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/15 11:27

光回線です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/15 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A