ギブソンのアコギJ-45(1998年製造、1962のレプリカモデル)で、2000年当初30万円で購入したものを現在使用しています。
私はギターのスペック等に詳しくないために教えていただきたいのですが、サドルとブリッジピンが樹脂製であることにどうも違和感とういか、疑問を持っていました。
「トップブランドのギターは、パーツは牛骨を使用するのがスタンダードである」という認識が自分の中にあるためです。(購入当初は若かったのでそのような知識はありませんでした。)
私のこの認識は間違っているでしょうか?
高級なものほど牛骨であったり、セラミックのサドルを使用している、というイメージがあります。
そこで、思いきってブリッジピンを牛骨に代えてみました(サウンドハウスで2000円の商品)
装着して弾いてみたところ、元の樹脂のブリッジピンの方がギブソンらしい音がしたように感じます。
「高級ギター=パーツは牛骨」
という私の認識は間違ったものなのでしょうか?
お詳しい方、知識をわけていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ブリッジは響板に弦の振動を伝える重要部品ですから、同じ材質でも重量や削り方で音が変わるのだと知り合いのミュージシャンの話です、言い過ぎかもしれないが、リード楽器のリードと同じで、納得がいくまで自分で削るしかないとまで。
残念ながら、私の耳ではわかりかねますが。牛骨や象牙や木材などの天然素材の場合、比重や空隙の有無など、部材ごとに違うことを考えると、樹脂などの合成素材の成形品を使っちゃった方が安定するかもしれませんね。
最近はオベーションに転向したので、材質へのこだわりはなくなりました。
No.1
- 回答日時:
プラスチック
素材としては軽量なため、音質は明るく歯切れの良いサウンドとなっています。やや低音域が出にくいため、太くあたたかい音を求める方にはあまり選ばれませんが、ストロークプレイでのハツラツとした鳴りは特徴的です。
素材自体が非常に安価で、加工もしやすいため「自分で作って交換してみたい!」という方の最初の素材としてはオススメです。
一方、素材の耐久性は高くないため、ぶつけてしまった際などは割れやすくなっています。この点は注意が必要です。
牛骨サドル
ミドルクラスモデルからハイエンドモデルまで幅広く使用されている素材です。
素材そのままの牛骨や、見た目の美しさのために漂白された牛骨、滑りを良くするためにオイル漬けされた牛骨などバリエーションも豊富で、ギターのナット&サドル用素材としては最もポピュラーなものです。サウンドは非常にまとまりがあり、特に低音域の伸びに定評があります。プラスチック製のサドルと比較して太くマイルドになるのが特徴となっており、低音の伸びが求められるモデルに適しています。
TUSQ(タスク)
タスクはGraphTech社から販売されている人口象牙です。
天然素材である牛骨などは品質にばらつきが出てしまうという欠点がありますが、人工素材であるタスクにはその心配がありません。
個体差を気にする必要もなく、常に高いクオリティの素材を使用することが可能です。
サウンドの傾向は、非常にバランスが取れたものとなっており、牛骨と比較してやや分離感のいい音です。音のまとまり感では牛骨に軍配が上がりそうですが、メロディーラインとベース音の分離感が求められる、ソロギターのジャンルでは重宝するのではないでしょうか。
その他
ナットやサドルの素材は上記に上げたものの他にも多数存在しています。
象牙、ブラス、エボニー、水牛の角、チタン etc…
加工が必要なため、なかなか手軽に交換することも難しいのが実情ですが「今のサウンドをもう少し変化させたい!」といった場合には非常に有効な手段だと思いますのでお試しください!
コメントありがとうございます。
お詳しくありがとうございます。
これまで20年以上ずっと純正だった樹脂製のサドルとブリッジピンで弾いてきたので、ブリッジピンを牛骨に代えただけでかなり音色が変わったように感じ、私的には違和感を覚えました。
ボディの鳴りが抑えられてしまって、弦の鳴りが強く出てしまっているような感じです。
音は人それぞれの好みですので、どれが良い悪いかは決められないのですが、自分的には樹脂製の音が好みでした。
次の弦交換の際には樹脂製のピンに戻し、今後は使い分けていこうかと考えています。
ところで、「良いギター(高額ギター)には牛骨のパーツが純正として装着されている。」という私の認識は間違いでしょうか?
2000年当初購入した楽器店さんに問い合わせてみたところ、このギターは1962年のJ-45の復刻版モデルなので、その頃流行っていた樹脂製のサドルとブリッジピンを敢えて純正として用いていると考えられる、とのお話をいただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カントリー・フォーク 中古で買ったアコギの弦高が9mmほどあり、凄く弾きにくいので弦高を下げたいです。調べてみるとブリッジ 1 2023/11/18 04:19
- 相続・譲渡・売却 金を売却した時の税金について 6 2024/05/22 17:53
- 楽器・演奏 アコギ弾いてる方に質問です。 30万あげるから好きなギター買っていいよと言われたら9割の人がギブソン 5 2024/01/03 18:03
- 楽器・演奏 アコースティックギターについて質問です。 もしも音楽の知識ゼロの初心者がアコギを始める場合、購入する 7 2023/04/03 01:39
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- CPU・メモリ・マザーボード DeskMini 110 のBIOSがM.2を認識しません 14 2024/05/18 19:58
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイ汎用(マルチ)リモコンを買いたいのですが。 2 2022/07/24 22:19
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
楽器の名前を教えてください。 定年を迎え、昔ハマっていたギターの弾き語りをまた楽しみたいと考えている
楽器・演奏
-
音の粒がきれいなアコギ
楽器・演奏
-
エレキギターのタイプの種類(レスポール、テレキャスター、ストラトキャスターなど)ってたくさんあります
楽器・演奏
-
-
4
ギターとベースのチューニングについて
楽器・演奏
-
5
ヴィンテージギター
楽器・演奏
-
6
アコースティックギター初心者です。 ギターのコードについてなのですが、 画像のFM7を鳴らすときに4
楽器・演奏
-
7
ギターって貧乏な楽器なんですか?ピアノって持ち運べないし価格もたかい、、
楽器・演奏
-
8
ギターやベースってどうすれば弾けるようになりますか? メトロノームに合わせてスケール弾くとかめっちゃ
楽器・演奏
-
9
アコギにカポを4.5.6フレットに着け手バレーコードのFを押さえると4弦辺りからキーン都言うウルフト
楽器・演奏
-
10
高校生です。アコースティックギターを始めるために買いたいんですけどどういうのを買えばいいと思いますか
楽器・演奏
-
11
ギターの購入を考えています
楽器・演奏
-
12
ギターのハーモニクスで5フレットだけ鳴らないんですがギター側に問題があったりしますか? 解決策あった
楽器・演奏
-
13
ギターで一番難しいジャンルってなんですか?
楽器・演奏
-
14
バレーボールで、蹴る。
バレーボール
-
15
スマホで皇居を撮影したら1枚だけ空全体が緑色に写りました。なぜですか?
写真
-
16
テレキャスターは何故ハードロックで殆ど使われる事が無かったのでしょう? 以前フェンダーUSAカスタム
楽器・演奏
-
17
エレキギターの速弾きって何歳まで出来ますか?
楽器・演奏
-
18
この写真はピントが合っていないのでしょうか、ブレているのでしょうか。
写真
-
19
昔のサッカー男子日本代表と今のサッカー男子日本代表はどっちが強いと思いますか?
サッカー・フットサル
-
20
V7/Iというコードはありますか? (表記が合ってるか分かりません。) ありますか、というか使われま
楽器・演奏
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一回もギター触ったことない人...
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
現在のYAMAHAのFGシリ...
-
テツ&トモのギター
-
エピフォン(Epiphone)の製造...
-
寒さによるギターの保管方法
-
24フレットのギターが欲しいの...
-
Fermaというギターについて。
-
サミックって・・・
-
ソロギターにドレッドノートは...
-
エレキギターは雨に降られても...
-
ギターを新幹線車内に持ち込ん...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
先日、モーリスのF-12という古...
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
2本目のギター
-
フェンダーストラトとギブソンSG
-
ヴァイオリンみたいな模様のエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
サミックって・・・
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
寒さによるギターの保管方法
-
一回もギター触ったことない人...
-
先日、モーリスのF-12という古...
-
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
ギターを新幹線車内に持ち込ん...
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
ギターの落書きを消したいので...
-
ヴァイオリンみたいな模様のエ...
-
エピフォン(Epiphone)の製造...
-
安物のギターケースは恥ずかし...
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
ギターのチューニング時、ペグ...
-
エレキギターは雨に降られても...
-
Fermaというギターについて。
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
おすすめ情報