dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律婚と事実婚を比較すると、勝者はどちらですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

今なら事実婚ですかね。



ただ、老いてからはどうですかね。
年金はないでしょうね。

何で暮らすのだろう????
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんな先の先まで考えて、事実婚しますかね。

お礼日時:2024/06/20 17:31

法律婚の勝者は女性。



事実婚の勝者は男。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にそうかもしれませんね。

お礼日時:2024/06/20 15:39

勝者は、法律婚です。

あなたの奥さんと間男の場合、本当は事実婚とは言いません。では、どう呼ぶのか、ですが強いて言うなら「重婚的内縁関係」です。これでも法律の趣旨と反していますが一番近いものです。

この重婚的内縁関係は、あなたが認めなければ2人は結婚は出来ません。奥さんと間男の将来をあなたが握っています。今後は間男とあなたの戦いになるでしょうね。

余談ですが、負のイメージでもの事を考える無意識の習慣は中止した方が良いと思います。どの様な状況にあろうと、何らかの楽しみ・悦びを見つける習慣を手に入れると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
重婚的内縁関係を検索したら、妻が重婚にあたるのですね。つまり僕が離婚しなければ、間男に妻は取られないと言うことですね。そして、僕が事実婚を認めている間は、妻と間男の関係が続くと言うことなのですね。僕はもう持病の治療は諦めました。自然治療にしました。なので、本当はタワマンから逃げ出したいです。事実婚を認めないと言いたいです。でも、間男から妻を取り返すため、タワマンにいます。


>負のイメージでもの事を考える無意識の習慣は中止した方が良い...
負のイメージから脱出して、楽しいイメージで物事を考える事なのですね。そうなれるように努力します。ならないと変われないのですね。いつも不安な事ばかり考えず、楽しいイメージですね。
僕は、妻と決めたこと約束したことを行動し実行してる時が、安心出来て、そしてそれが楽しいです。妻と決めていないことをする時、不安になり負のイメージに襲われてしまいます。
その一つに、一般の人が出来ても、僕は一人でお金を持って買い物が出来ません。欲しいものをその場で手に取ってお金を払う事が怖いのです。お金の価値が分からないからです。だから、欲しい物があったら、M美さんや間男の許可が欲しいのです。だからと言って責任を擦りつけようと意識してる訳ではありません。今回の質問からは、かけ離れてしまったので、聞き流して下さい。

お礼日時:2024/06/20 06:42

何の勝ち負けかわかりません。


当事者が幸せだと感じていれば、それでいいのです。
他人の決めた勝ち負けなんぞに価値はありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
僕は間男に全敗です。勝ち目ありません。法律婚は最終的に金銭的和解だけの権利なのでしょうか?と考えてました。

お礼日時:2024/06/19 20:39

相続関係とか法律で保証される権利の多さについては法律婚。



愛と腐れ縁なら法律に頼らなくても気持ちが離れていない事実婚。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
物凄く難しいですね。どちらも譲れないと言うことですね。

お礼日時:2024/06/19 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!