dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌が上手い友人からカラオケで100点を取る本当のテクニックは
①自分が歌いやすい【ビブラートやしゃくり等出しやすい】母音【あ、い、う、え、お】のみで歌う
②童謡を歌う【短い】【音程が単調】
だと聞きました

またテレビのカラオケ番組は盛り上がらせる必要があるため普通に歌ってるだけでもしガチで点数だけ競うなら
この歌い方と童謡のみの選曲になると言ってました

これは本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • ①母音【あ、い、う、、え、お】だけでなく
    【ら】【る】でもいいそうです

      補足日時:2024/06/20 12:49

A 回答 (5件)

カラオケの採点は単純に音程と音階をきっかり合わせられるかでしか見ていません。


なので、その歌を唄っている歌手本人が歌っても満点取れなかったりします。

ビブラートとかそういうのは余計で、余計なことせずにただ音程と音階を合わせることだけ考えてれば良いです。

だから使う音の数も少なく、1つの音の発生が長めで音程を合わせやすい童謡が高得点を取りやすいわけです。
    • good
    • 0

基本は音程一つも外さないだけで高得点取れます。

私はいつもDAMの精密採点やってますけど、五角形で欠けてるのは抑揚だけ。
ビブラートとしゃくりだけはすごい数合っても100点にはならないし、声の盛り上がり(強弱)も必要なんだと思います。
生まれてこのかた一度だけ100点出しましたが、ヒゲダンのI LOVE…でした。
自分にとって歌いやすい歌が一番だと思います。
良い点数が出やすい歌とかもありますが、私は良い点数出せませんし、あと母音で言うとハッキリ歌うとゆう事じゃないかな?と思います。
た→ぁ、ち→ぃ、ら→ぁ、り→ぃ もしかりです。
シャ乱Qのシングルベッドや米津玄師のLemon、ヒゲダンのプリテンダー、KのOnly humanなどは95〜97点位の良い点数取れます。
自分の声をよく聞いて歌うと高得点狙えますよ、頑張って下さいp(^_^)q
    • good
    • 2

そうじゃないと取れないと言うよりかは、数ある方法の中のひとつの印象です、この条件を満たさなくても100点をとる人は居るには居るので、他にも方法はありそう。

    • good
    • 0

本当もなにも、出来るだけ簡単な方が取りやすいのは当たり前です。


ただ、そういうテクニックや選曲をして高得点を出すことに何の意味があるのか分かりませんね。

テレビ番組でのカラオケ採点でも、古い曲が多いことがありますがそれはそういう意味もありますね。
    • good
    • 0

リズムと音程と声量を楽譜通りに…が基本ですね


「ふる里」なんかは得点出やすいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/21 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!