dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケ詳しい方教えてください。
DAMとJOYSOUNDとありますが、JOYSOUNDは初心者向けで音源やエコーを調整すればある程度うまいように聞こえる
DAMは少し慣れた人向けでしっかり歌わないと音程が外れたりすぐわかる
てこんなイメージなんですが、正しいでしょうか?
得点取りやすい取りにくいとかではなく、JOYSOUNDのほうが声を拾ってくれやすく軽やかで録音してもうまく聞こえるな〜と感じますが。
また、倍音についてなのですが、原曲キーで歌っても基音より倍音下で歌ってしまっていても、JOYSOUNDならあまり違和感なく聞こえてしまいますが、DAMなら少しフラットに聞こえてしまいますか?
普段JOYSOUNDが多く、DAMではあまり歌っていませんが多分倍音下で音を取っているので修正したりするにはDAMで歌う方がいいのかな?と思っています。

A 回答 (1件)

ここでいう「倍音」は、正しくは「オクターブ」のことですね。


「倍音とは」で検索してみてください。
例えば、100Hzの音には、200Hz,300Hz,400Hz・・・などの音が含まれ、これらを倍音といいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています