電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カラオケで席の配置とかで、外から顔が丸見えなことがあります。
覗く人とかもいるので、特に1人の時はアウターなどで隠したいです。
実際のところ、隠して店員さんから注意受けることはあるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

そもそも一枚板の目隠しドアとせず、窓としているのはなぜか?からお考えください。



カラオケボックスの建築基準として、構造設備に基準が設けられています。
(地域の条例のより、多少内容が異なる可能性はあります。)

(1) 次に掲げる要件に該当し、個室の内部が外部から容易に見通すことができる構造の窓を設けること。
ア 窓の大きさは、個室の床面積の20分の1以上であること。
イ 窓の材質は、透明なガラス等とすること。
ウ 窓の位置は、敷地内通路に面した壁面とすること。
エ 窓には、カーテンその他個室の内部の見通しを妨げる設備を設けないこと。

必要とされ設けられている構造基準を故意に機能出来なくする行為は、お店側より注意を受けても仕方ありません。
何か問題を起こしていると疑われ、警戒されても当然とも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!