

閲覧いただきありがとうございます。続けての投稿、ご容赦ください。
今度会社の方も招待して、結婚式・披露宴を行う者です。
招待客は親族以外に、会社関係と友人を招待予定で、社長や役員の方にも招待状をお渡ししたいと考えています。式は4か月後を予定しており、招待状は秋ごろ出す予定になっています。
社長や役員以外の方には、すでに結婚式の日程のアナウンス(よかったらぜひ出席していただきたいのですが、招待状を出してもよろしいでしょうか。という電話やメールやライン)は最近送りました。
そこで質問です。
【社長や役員のかたにも、招待状をお渡しする前に、事前のご案内をしたほうがよいでしょうか?】
しかし、社長や役員となるとかなり多忙な方ですし、直接会ってお話というのは難しく、メールでも失礼だと考えてしまい、何が正解なのかわかりません。しかし、式の2か月前に招待状をいきなりお渡しに行ったのでは、「予定が合わない」とか「もう少し早くに言ってくれていれば行けたのに」などという展開になりそうで。相手の都合を考えた行動であれば、なにかしら先にご案内をしておくのがマナーなのかと悩んでおります。
失礼に当たらない選択をしたいと、こちらに質問させていただきました。
実際に結婚式を挙げた方、同じ状況だった方、教えていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、結婚の報告として、メールやLINEではなく、対面で伝え、その際に招待状を出しても良いかを伺うというのがオーソドックスな方法。
自分の都合での催事に招待したいという立場なので、とりわけ目上や上席の相手にはメールやLINEでの伝達は失礼です。
たとえば、内線電話などで「お忙しい中、恐れ入ります。私事でご報告をさせていただきたく、ご都合の良い時間にお部屋までお伺いしてもよろしいでしょうか?」と尋ね、アポを取る。
アポに遅れず早すぎない時間に席に伺い、「お時間をいただきありがとうございます。この度、●年●月●日に挙式の運びとなり、できればご出席をお願いしたいと思います。お許しいただけるなら招待状をお渡ししたいと思うのですが、いかがでしょうか?」と尋ねるのです。
其の場では都合が確認できないので後日、というケースもありますが、招待状には「欠席」の回答選択肢もあるのですから、招待状は受け取ってもらって、「ご無理のない範囲でご検討ください」と言葉を添えればいいのです。
No.6
- 回答日時:
結婚式の招待状は直接おくりつけるものではなく、どんな方に対しても、半年くらい前に婚約が整い、結婚することを報告し、挙式披露宴を行うので出席していただきたい旨を伝えます。
基本、よほどのことがなければ、出席していただけそうな方に声をかけるのです。
メールやLINEはそのためのアポとりであり、あくまで直接伝えるのが基本です。
で、社長や役員の方にまででてもらうのか、ということです。
社員数が30名以下の、社長や役員とそょっちゅう顔をあわせてお話しする機会があるような会社員と思いました。
一般的には、自分が営業所員なら所長と一つ上の部長か支店長を招待、そして事業本部長クラスから祝電をいただけるってところです。
直属の上司と一つ上の階級ってところで、つまり毎日会う、たまには会うくらいの人を招待し、上の上司には招待する以上、来賓の挨拶か乾杯の挨拶をお願いする。
近くても、お車代を用意します。
めったに会わない、会うことが難しい方を招待って、普通はしません。
質問者さんの会社では、普通するのですか?
社長や役員クラスの方が、ヒラの社員の結婚式にでるのですか?
質問者さんが、役員秘書であるとか、役員会議のメンバーに入るくらいの人くらいじゃないですか?
あと、質問者さんが親会社の社長令嬢であるとか、であれば、お父様の方から娘の結婚式にでてくれと言えば一発ですけどね。
会うことも難しい上の上のそのまた上の上司まで、普通は招待しないのですけど、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
招待自体は大丈夫です。お気遣いいただき、ありがとうございます。
ご招待のお声かけはしておきたいので、直接会ってまずお話します。
お車代の件についても、とても参考になりました。主人と検討します。
No.5
- 回答日時:
結婚式の招待状は直接おくりつけるものではなく、どんな方に対しても、半年くらい前に婚約が整い、結婚することを報告し、挙式披露宴を行うので出席していただきたい旨を伝えます。
基本、よほどのことがなければ、出席していただけそうな方に声をかけるのです。
メールやLINEはそのためのアポとりであり、あくまで直接伝えるのが基本です。
で、社長や役員の方にまででてもらうのか、ということです。
一般的には、自分が営業所員なら所長と一つ上の部長か支店長、そして事業本部長くらすから祝電をいただけるってところです。
直属の上司と一つ上の階級ってところで、つまり毎日会う、たまには会うくらいのひと。
めったに会わない、会うことが難しい方を招待って、普通はしません。
質問者さんの会社では、普通するのですか?
社長や役員クラスの方が、ヒラの社員の結婚式にでるのですか?
質問者さんが、役員秘書であるとか、役員会議くらいの人くらいじゃないですか?
あと、質問者さんが親会社の社長令嬢であるとか、であれば、お父様の方から娘の結婚式にでてくれと言えば一発ですけどね。
会うことも難しい上の上の上司まで、普通は招待しないのですけど、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
主人の同期の結婚式にも社長は招待されていました。大変あたたかい会社なのですが、会社も昔に比べて大きくなり、社長も多忙でほとんど会社にいない状態で(^^;)ご案内の仕方や渡し方に悩んでおりました。
状況が分かりにくい質問の文面で申し訳ございません。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
私の主観で失礼します
社長や役員の方は秘書さんなり、幹部の方々と身近でお仕事されてる方はいらっしゃらないでしょうか?その方に伝言なり、ご相談をされる事をお勧めします
ご結婚報告は直接なさりますよね?
そのタイミングで招待状を渡してよいか、確認はできますし、挙式披露宴当日から2ヶ月前に招待状を渡す人が多いですが、3ヶ月前でもよいそうです。
そうすれば会社役員の方々も予定調整にゆとりが持てますし、出席NGにされた場合、あなたも別の招待客の調整が効きますよね。
思い出に残る挙式披露宴になるとよいですね
結婚式準備は忙しいと聞きますので、仕事と上手く両立し、体調にお気をつけて下さいませ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 春に結婚式を挙げるものです。 彼はバツありで、 結婚式を挙げるのは、私のためと 全額だしてくれます。 6 2024/03/12 18:08
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
- 結婚式・披露宴 結婚式 招待していない親族について 9 2023/10/11 10:50
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 結婚式が被ってしまった 8 2022/08/03 12:55
- 結婚式・披露宴 結婚式の打診をしたら保留 6 2024/04/22 21:44
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 友人の結婚式に参列する前から不安です。 3 2023/06/23 13:42
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待ゲストについて 4 2024/04/24 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
社員さんの結婚式に招待されま...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式にお呼ばれしました。 で...
-
あの人は一体何をしに来たの??
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
父の再婚相手を招待すべきなの...
-
結婚式に招待されて一度承諾し...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
結婚式 招待する人 しない人(...
-
結婚式に招待されていない夫の...
-
結婚式の招待状、遠方の友人へ...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
結婚式の準備は忙しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
おすすめ情報