
No.12
- 回答日時:
「早く結婚しないと、結婚できなくなるよ。
」と言って来る人が居ますが、ですが、そもそも 何故、なんで、結婚しないといけないのでしょうか?
↑
結婚しないといけない、なんて言っていません。
・結婚すると幸福になるよ。
だから早く結婚した方がいいよ。
と、言っているのです。
(善意で考えれば)
人間の ごく自然な感情だったら 結婚なんてしたくない
と自然な感情で思ってしまうでしょう?
↑
結婚、という制度は人為的な
ものですからね。
自然の感情とそぐわないかもしれません。
人間の ごく自然な感情だったら 結婚なんてしたくない
と自然な感情で思ってしまう のに何故
結婚という楽しくない事をする人が居るのでしょうか?
↑
その人は、結婚して不幸になった
人です。
俺だけ不幸になるのはイヤだ。
あいつも不幸にしてしまえ。
そういう考えかも。
No.10
- 回答日時:
あなたに結婚を勧める方も先入観強いですが、あなたも逆の意味の先入観が強い方ですね
したい人は頑張ればよいし、したくない人は生涯独身を貫けばよいです
結婚したい人が変だと思うなら、直接聞いてはいかがですか?
何かトラウマが生じるよな人生のできごとでもあったなら、そのお気持ちは仕方ないと思います
例えば競馬やパチンコがつまらないと思っていても、遊んでみると楽しいと思った事ありませんか?
結婚にも同じ可能性があります。
周囲を観てきてネガティブなイメージを持たれてるなら、たまたま結婚が上手くいかなかった人達なのでしょう。
そして、たまたまあなたと違う意見の人が周りに多かっただけです
余談て恐縮ですが、私は幼い時に両親が離婚してるので、結婚には前向きな気持ちはあまりなかったですが、子どもが欲しかったです
なので結婚しました。それ以外にもメリットは一応あります
No.8
- 回答日時:
結婚しなきゃいけないと言われてるというのが極論なんですね。
結婚したら安泰の家庭が早くに手に入るよ、という意味で言ってきているだけで、本人がどう思うかは自由です。
貴方の主張は、
〉ごく自然な感情だったら 結婚なんてしたくない
、となっていて、自然な感情を否定したいという事になり、作られた感情、本心を隠した感情、偽物の感情になりたいと言ってるのも同然ですが、それが望みでそうなれるのであればしたい様にすればOK。
誰も止めません。どうぞどうぞ。
No.6
- 回答日時:
いいえ、自然な感情で結婚したいと思います。
私はバツ2で、結婚不適合な人間なんだろうな〜って思ってはいますが、それでも結婚というか、同居してくれる女性は必要だと思います。
結婚したくない人の気持ちの方がわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【難関大学に現役合格したいな...
-
27歳でニート。 初めまして。...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
モテる男って何歳くらいで結婚...
-
結婚
-
結婚したくないのに、結婚した...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
少子化対策について
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
社会人何年目の時に結婚しまし...
-
結婚相手
-
社会人2年目の結婚について、...
-
卒業から入社一年目での結婚
-
夫が結婚した事を言いたがらない。
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
松本潤、井上真央、結婚すると...
-
仕事を辞めたいから結婚に逃げる
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
女系天皇の話をするより、早く...
-
結婚とマイホーム
-
少子化対策について
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
社会人2年目の結婚について、...
-
「あなたはしれっと結婚してそ...
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
「なんで、赤の他人である私に...
-
結婚
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
-
結婚したくないのに、結婚した...
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
結婚する男女の顔面偏差値は同...
-
20代のお子様をお待ちの方へ。 ...
-
24歳で
-
大体何年くらい付き合ったら結...
-
29歳で婚約破棄されました。 当...
-
仕事を辞めたいから結婚に逃げる
おすすめ情報
「早く結婚しないと、結婚できなくなるよ。」と言われたら
「私は人間だから 人間のごく自然な感情で 結婚したくないという感情が起こるでしょう。」と言ってやるべきでしょうか?