
現在大学院修士2回生のものです。
無事就職活動も終わり、卒業まで後は論文を書くという段階です。
関西から関東に行かないといけないので、現在付き合ってる彼女とも結婚して呼び寄せるつもりです。まだ正式な婚約をしたわけではないですが、彼女もそのことには同意しています。
不安なのは、
・結婚資金(≒貯金)がまったくないこと
・1年目で結婚できるのか
以上二点です。
入社後は初任給は23万ぐらいあるのでいろいろ差し引かれても社宅住めば最低限の結婚生活はおくれる額だと考えてますが、現時点で貯金がゼロなので一般に言われる結婚費用は準備できません。おそらく1人暮らしの生活がカツカツなので卒業まで貯金ができないと思います。
上の件と関係あるかもしれませんが、1年目と言うことでまだ社内では見習いの身で結婚すること、社宅に移れるか
もう一つが最短でどのようなフローをとればできるだけ早く彼女を関東に呼ぶことができるか(少なくとも結婚しないと独身寮から家族寮に移れないはずなので)
婚約の後どういうフローをとるか、ですね。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
学生結婚をした立場の者からお返事させていただきます。
率直に申し上げて、なぜお金がないのに結婚するのかがわかりません。
修士の2年生なのに貯金なし、来年の初任給は23万……
私が彼女さんの親だったら反対します。
色々引かれたら19万。住民税や生命保険を払い出したらもっと減りますね。貯金がないのにこれでは本当に「最低限の生活」です。どちらかが怪我をしたら?思いがけず妊娠したら?すぐに破綻するくらいの額でしかありません。
今のあなたの「一人暮らしでカツカツ」な生活を、彼女にも押し付けるわけです。
お気楽すぎます。
私は大学生同士で結婚しましたが、仕送りなしで300万近く貯めてから結婚しましたよ。
1年目の結婚をどう周囲が受け止めるか、社宅に入れる条件はなにか等は、会社により異なりますから、勤め先のほうに問い合わせてください。
彼女を関東に呼び寄せることについては、まず、彼女の親にきちんと話をするべきです。婚約できるかどうかだってそれ次第ですから。

No.5
- 回答日時:
1年目で結婚できるでしょうが…どうしてまだ働いていないのに結婚するのかな~?
と正直思いました。
・お金がないこと
・それ以前にまだ働いていないこと
・内定したとしても、実際仕事しないと本当に自分がその会社でやっていけるかなんてわからないはず。
・内定前に会社が言っていることと、実際とは実は全然違ったなんてよくあること。働いてみないとその会社でやっていけるか判断できないはずです。
・自分がちゃんと働いていけるかもまだわからないのに、結婚してうまくやっていけるかどうかわかりますか?
・「結婚へのプロセス」が問題ではなく、結婚後の生活がまだ全然みえていないのに結婚しようとしているのがどうなのかな?と思います。家族寮だって社員全員分の家族寮があるとは限らないのだから順番待ちかもしれませんよ。そういうことは会社にきいてみないとわからないですね。
・「僕は優秀だから会社からきられることはないはず」…というのは甘いかな。「まだ自分がどうなる身かわからない。そんな身で彼女の人生に責任をもつとは言えない。」というのが普通の感覚だとは思うのですが…自信家さんなんでしょうね。嫌味ではなく頼もしい人なんですね。
というのが私の感想です。
いずれにしろ、結婚は結婚するまでのフロー云々より、もっと先のことを見据えて99%結婚しても大丈夫だって言いきれる状態じゃないとどうなのかな?
私ならいくら愛していても無計画で確信のない結婚をすることは別、と考えてしまいますよ。
まずは1人で関東に行って仕事をしてからの方がいいのではありませんか?
それから彼女自信は結婚後どうしたいのでしょう?そこも大変重要ですよね。働くのか、どんなところで働くのか。なんでもかんでも質問者様にあわせられないはず。彼女の人生なんですからそこは操れない。
見切り発車ではっても失敗しますよ。
2人で現状を把握できるようになってからしてください。
結婚と仕事はそのくらい慎重になられた方がいいように思います。
No.4
- 回答日時:
お仕事の心配ばかりされていますが、彼女のご両親は承諾しているのでしょうか?
私は20代半ばで質問者様に年齢が近いですが、婚約指輪すら娘に買う事が困難で、正社員として働いた事もなく、新入社員が数カ月で辞めると言う現代では、働き始めの人と娘の結婚を「はい、そうですか」と承諾するのは難しい気がします。
まずは、きちんと責任を持って働いていますよ。と言う実績を身に付ける事が、自分にとっても、彼女さんにとっても、会社に対しても近道な気がします。
私にとって、ちゃんと働いている安心出来るラインは冬のボーナスを、きちんと受け取るくらいでしょうか…(勤務1年)
彼女さんも今は離れる寂しさから、同意しているかもしれませんが、結婚が現実を帯び始めたら、やっぱり婚約指輪が欲しい。ちゃんと結婚式したい。と思うかもしれません。質問者様はこれらをご自分の力で叶えるのは難しい状態じゃないでしょうか。
でも、冬のボーナスまで貯める事が出来れば、贅沢は出来ないけれど婚約指輪くらいなら買えると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
夫の会社の後輩が、入社1年目で結婚しました。
彼も就職により遠距離になるのを避けるため・・・の結婚のようでしたよ。
なぜだかはわかりませんが、夫の会社は新入社員は社宅に入れません。
ですから普通にアパート(マンション?)を借りて住んでいます。
結婚してスグ・・・ではなかったけれど、挙式もしています。
社風にもよるのでしょうけど、入社1年目だから結婚がダメ・・・みたいなことはないんじゃないですかね?

No.2
- 回答日時:
私の友人でお互い入社1年目同士でいきなり結婚したやつがいました。
研修先の上司も、配属されたばかりの先の上司も
本人を紹介せよと言われても、実はよくわからん。。と
正直に話していたのが笑えましたが。
結婚式の費用については金は今から貯めるなり、親に無心するなり、
借金するなり、いろいろ検討するのがいいでしょう。
いろいろな例をみてきた経験から言わせてもらえば、
・結婚式は質素でもいいから必ずあげろ。
・ウエデイングドレス等は新婦が納得するものを選ぶまで付き合え
・新婚旅行は新婦が納得してくれるところに行け
です。あとはどうでもよろしい。
形式的には先に籍をいれて、社宅の準備をしてから呼び寄せるでも
いいだろうし、その辺は上司になる人に相談すればよろしい。
金もない、その会社でやっていけるかどうかも見極めないうちに
結婚のことを考えること自体は結構なギャンブルだとは思いますがね。
そのくらい楽観的なのであれば、金はなくてもちゃんと働いていれば
二人分の生活くらいはなんとでもなります。
No.1
- 回答日時:
入社前から結婚している人もいますし、一年目で結婚する人もいると思います。
社宅制度に関しては、会社の担当の方に訪ねるしかありません。私が自分お会社の制度を話すことは簡単ですが、それでは意味がないので。給料がどのくらい貯金にまわせるかは、会社にもよりますし、済む場所にもよるでしょう。式を挙げたりするのは二年後三年後になるかもしれませんが、籍を入れて一緒に暮らすだけならば会社の制度面さえ問題なければ十分可能だと思います。
早速の回答ありがとうございます。
たしかに家族寮に移れるかというのは会社次第ですね。ちょっと会社には聞きにくかったのですが、せめて内定先の先輩社員の方にでも聞いてみようかなと思います。
結婚に対してかかる費用というのがほとんどが式費用なら、金銭的に籍いれて一緒に暮らすという選択肢もありなんですね。今から計画立てていこうといろいろ調べてて
「給料三ヶ月分なんて初任給もまだなのにどうやって用意するんだ」
「結婚費用ウン百万ってどっからでるの」
等
わからなかったんですが、下の質問に6000円の婚約指輪とかいう話もありますし、かかる費用の大半が結婚式なら簡単にパーティーでもやるかしてやればなんとかなる気がしました。
今後知らなきゃいけないのは
最低限の結婚にどれだけの費用が必要なのかと
就職先の会社の状況ですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- プロポーズ・婚約・結納 結婚式しない場合いくら貯金あれば結婚しますか? 25歳女です。 お恥ずかしながら貯金がなく、現在勤め 3 2023/05/15 18:51
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 婚活 20代前半(女)です。幼い頃から結婚に憧れていて結婚相談所に行こうか迷っているのですが、以下の条件に 18 2023/08/24 11:31
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学院卒業と同時に結婚というのは社会的にどう思われますか?
カップル・彼氏・彼女
-
高学歴や大学院卒の男性は、大体何歳くらいで結婚する人が多いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学院生の方と結婚する場合、私は社会人なのですが、収入が多くないと無理ですか。 ちなみに保育職です
プロポーズ・婚約・結納
-
-
4
社会人1年目の若造が…
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
5
大学院生の彼氏と結婚を考えています 彼が卒業するのをまつか、 卒業する歳の2月くらいに籍を入れるか。
結婚・離婚
-
6
理系大学院生1年と社会人2年目のお付き合いについて
カップル・彼氏・彼女
-
7
社会人2年目の結婚について、働いていた方が受ける印象を教えて下さい。
その他(結婚)
-
8
新卒で社会人一年目で結婚って世間知らずだと思われますか?大卒だと23歳くらいですかね。
婚活
-
9
大学院に通う修士1年、22歳の男です。 2年半付き合っている彼女と別れようと考えています。将来何十年
失恋・別れ
-
10
彼女から社会人1年目で婚約したいと言われています
その他(結婚)
-
11
学生結婚について。同い年の彼と早く結婚がしたい。私は社会人で彼は大学院生。あと1年半も学生。就職して
プロポーズ・婚約・結納
-
12
社会人何年目の時に結婚しましたか?
プロポーズ・婚約・結納
-
13
大学院生の彼と結婚したいけど親が反対してます。
片思い・告白
-
14
院卒の女性と付き合えますか?
失恋・別れ
-
15
理系院生、理系院卒女性の恋愛と結婚について
婚活
-
16
大学生彼氏の結婚話 どこまで本気で受け止めたら良い?
プロポーズ・婚約・結納
-
17
大学院生になって恋人と上手くいかなかった人
片思い・告白
-
18
就職して1~2年目での婚約・結婚…男性お願いします
デート・キス
-
19
大学院生(女)の婚活について
婚活
-
20
男性で社会人3~5年目で結婚、早いですか?
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人2年目の結婚について、...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
40歳彼女いない歴=年齢です。こ...
-
お見合い結婚しました。不幸で...
-
バツイチ子持ちシングルマザー...
-
結婚した人に「おめでとうござ...
-
社会人何年目の時に結婚しまし...
-
いとこと結婚って出来るんですか?
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
-
入社後の結婚について
-
「あなたはしれっと結婚してそ...
-
何で女の人って結婚にこだわる...
-
ずっと独身と結婚するのでは、...
-
人間の ごく自然な感情だったら...
-
夫が結婚した事を言いたがらない。
-
結婚する男女の顔面偏差値は同...
-
2025年問題と結婚
-
結婚してから、学ぶことも多少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
社会人2年目の結婚について、...
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
「あなたはしれっと結婚してそ...
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
-
結婚したくないのに、結婚した...
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
40歳彼女いない歴=年齢です。こ...
-
結婚する男女の顔面偏差値は同...
-
29歳で婚約破棄されました。 当...
-
結婚してからも自慰することは...
-
卒業から入社一年目での結婚
-
「結婚しろ」「結婚しないの?...
-
バツイチ子持ちシングルマザー...
-
仕事を辞めたいから結婚に逃げる
-
初音ミクと結婚した人は、あの...
-
みなさんはほんみちという宗教...
-
社会人何年目の時に結婚しまし...
-
前科ってバレるんですか?結婚...
おすすめ情報