都道府県穴埋めゲーム

世の中には絵の描き方に関する本が山の様にあり、
見本の絵や、その描き方について説明しているものが有りますよね?

でも同じ様に描けないのですが、それって普通ですか?
どの本も試してみましたが、同じ様には描けないです。
それって普通のことなんで、落ち込まなくても良いですか?

A 回答 (7件)

歴史の本でも


英語の本でも
数学の本でも
哲学の本でも
書店にたくさん出ています

それでわかるのなら
1冊でいいはずなのに
たくさん出ています

教える人の考え方
教え方が違うから
たくさん出ているのです

やはり
いい先生と出会うことで
人生が変わるように
いい本と出会えていないのでしょう

本から学ぼうと思うのなら
やはり
他の人以上に
本を選びましょう
    • good
    • 0

普通です。



ものすごく単純なことを申し上げると、
絵が上手い人は、フリーハンドで直線かけるんです。

だけど、その方法を教えてもらっても「できない」のが普通ですよね?

それがあたりまえなんです。
絶対円弧の動きが混じるので。

そういう腕と手(と体の)動きを訓練し続けることなんですけれど、そういうことは本に書かれてません。
やり方は教えたから、あとはがんばれ、って感じになってると思います。

成長は人によって違うし、身長や指の長さ、骨の太さ、筋肉量も全然違うので、本には書けないんですよ。言葉では説明できない部分になるんです。

だからみんな口を揃えてデッサンしましょうね、とか言うんですよ。
結局地味な練習ほど効くってヤツです。
    • good
    • 1

同じようにかけるまで練習するものです


主人は癌の後遺症で指先がマヒしていたので
リハビリを兼ねて絵画教室に行って今まで設計図しか書いたことがないのに3年後見事に先生の手本以上に書き上げていました。
息子は 手本をにらみつけるように見て目に焼き付けて
白い紙の上にその画像の陰影を映してそれをなぞって書き上げていました。
貴方ができないのは
出来るまでやらないからだと思います
    • good
    • 0

「同じようには描けない」のはどういうふうにでしょうか。



正直、たとえば人体のデッサンであれば、「線を上からなぞる」だけで同じような絵になるはずなんです。

このデッサン力の点で「同じようには描けない」場合、理由には2つあると思います。

・その描き方指南書の人がとても上手だから、それより画力の低い人は同じように描けない
・その描き方指南書の人の個性が出ているので、同じようにはならない

2つめはわかりやすいと思います。
描き方の本を描くほどの人となると、絵描きとしては上澄みも上澄みですよね。
自分の個性を持っているはずです。
こういう見本を横に置いて自分で描いてみたとしても、その個性まではなかなか再現できないはずです。質問者さんの現段階の個性が出た絵になるはずです。
たとえばXの「モルフォ人体デッサン」を毎日練習するというタグを見てみると、同じ教本でも描く人によって個性があることがわかります。
https://togetter.com/li/2411964

1つめは、これはもう単純にその本から教わる側の努力不足ですね。
どんなふうに「同じにならない」のかはわかりませんが…。
それでも、すぐに「描き方の本を描ける人と同じように描ける」ほど上達はしません。
自分の描いたものを見て、どこがお手本と違うのか考えながら練習を繰り返し、描かれなかった部分まで習得して初めて同じように描けるようになるそうです。

描いた人も描かなかった部分とは、人体なら骨格や肉付きです。骨や筋肉のつきかたははアdの表面からはあまり見えませんが、これを知っていることは確実に絵のディテールに影響するそうです。知っている方が「リアル」な絵を描けます。また漫画の絵のように強めにデフォルメするにしても、人体の構造を知っている人と知らない人とではデフォルメの仕方が変わるそうです。
つまり、お手本を描いた人と、習う側では絵に現れないが絵を描くのに重要な知識の量にすら決定的な違いがあるわけです。

あとは、描き慣れていないと線をきれいに引けず弱弱しい線になる、物事の輪郭を的確にとらえることができない。
一方、描き慣れている人はラフな絵でも輪郭をもっとも見る人に伝える位置で線を引くことができる、さらに線の強弱を、見る人に立体感を感じさせるようにつけることができたりします。
こういう細かい違いもあると思います。

やはり練習あるのみではないでしょうか。
上手な人はとにかく膨大な量の練習をこなしています。


「同じようには描けない」を具体的に言うに話を戻して、
「PCやタブレット、スマホなどのお絵かきアプリでの操作が、指示された通りにやっているつもりなのに同じような効果を発揮しない」
である場合、これはもう、何かの誤解が生じているとしか…。
同じソフトでない、同じバージョンでないので機能が違うとか、
指示を勘違いしている、機能を理解できていないので使いこなせないなど、
理由は多岐にわたると思いますが…。
    • good
    • 0

ムーンサルトのやり方の動画見たらすぐにできますか?



きれいな整った字の書き方見て書けますか?

見る力、それをイメージ通り描く力は
何度も繰り返して練習して
それもただ繰り返すのでなく常に全力で改善を試みて
できるようになるものでは?

見本と自分の絵のどこがどう違って同じになってないかを
みつけないといけません
習うと見る目がある人がどこがおかしいかを教えてくれます
    • good
    • 0

書き方が足りないからでしょう


1万枚模写すれば技術的なものはある程度のレベルまで行きます
問題は、そこからですが
    • good
    • 0

まぁ、学校行かずに本だけで大学受からないのと同じですね。

やっぱり授業を受けるのが一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A