
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
知恵袋は匿名性重視のSNSですからね
どうしても匿名性が強くなると、道徳やマナーを100%放り投げた書き込みをする人が増える(相手をバカにしまくる、など)
しかし、匿名性が高いということは、同時に「絶対実名では言えないような内容」が増えるので、見世物状態でアクセス数も増える
No.2
- 回答日時:
それと全く逆のこと言ってる人もよくいますけどね。
同じある街に引っ越してきて「最悪な街」って言ってる人は人に恵まれてない人で、「いい街」って言ってる人は人に恵まれている人。…ってだけの違いで、街のせいではないのだと思います。
それと同じで、知恵袋と教えてgooもそこに違いはないのかもしれません。たまたま接した人が悪かっただけで。
No.1
- 回答日時:
Yahoo!知恵袋は全く管理されてないからかと。
匿名だと得てしてそうなるのだが、知恵袋はそういう雰囲気になったのが大きい。そんな感じの人が多くなると、もっとまったりとしたい人とかは寄り付かなくなるのでさらにそんな感じになる。ちなみに匿名掲示板として有名な5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)なんかは板ごとにカラーがあり、まったりしているところもあるし、雰囲気悪いところもある。匿名だとそのカラーがはっきり出る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
命令口調で回答するのはマナー...
-
AIによる話丸写しの回答
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
質問者に対して命令するという...
-
このサイトをやる意味
-
quoraについて
-
9月18日以降・・
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
「けこい」について
-
他の、このような質問サイトに...
-
回答してからブロックする人の...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
回答した後に質問者をブロック...
-
「お礼ができなくなっています...
-
「〇〇って意味あるんですか?...
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooは匿名投稿、匿名回答...
-
Yahoo知恵袋の調子が悪いです。...
-
「Yahoo!知恵袋」は質問しても...
-
教えてグーーーて なんかシステ...
-
Yahoo知恵袋より教えてgooの方...
-
教えてgooって匿名機能ないんで...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
愛情を測る行為っていけないこ...
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
不貞行為の無い証明
-
長時間のアイドリングは何らか...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
アプリやソフトのダウンロード...
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
なぜAVで制服ルックなどという...
-
彼女がそういう行為じゃない時...
-
スマホでの認証コード入力について
-
暴対法、暴排条例に書いてある...
-
稼いでる “推し” に “欲しいも...
おすすめ情報