重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アニメ一休さんのとんち勝負だったと思うのですが、短文か川柳かで、どれぐらい意味が通り同じ文字を使えるか勝負回があったと思うのですが、なんていう言葉遊びか知っていたら教えてください。
ちなみに一休さんが出した一例は ははははは ははなるはははははなれど ははなるはははなに~(母は母 母なる母は~ 以下区切り分かりませんw)

A 回答 (3件)

「すもも」や「うらにわ」で検索するとそれらの例はあっても、正式な名称は出て来ず、単に「言葉遊び」としてしか出て来ません。



それで昔、大学の英語の授業で習ったことのある英語の早口言葉を思い出しました。同じ言葉の繰り返し遊びです。
日本語の「すもも」や「うらにわ」に似てますね。

I thought a thought, but the thought I thought wasn't the thought I thought I thought. If the thought I thought I thought had been the thought, I wouldn't have had the thought so much.

ここでは、thoughtを名詞の「考え」と動詞の過去形で「思った」「考えた」で使っています。それを関係代名詞を省略した文で連ねるように使っています。
訳は
私はある考えを考えていた、しかし私が考えた考えは私が考えたと思った考えとは違っていた。もし私が考えたと思った考えがその考えと同じだったら、私はそんなに考えなくても良かったのに。

訳すと変な訳になりますから、あまり深く追究しない方がいいですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外語にもそんな言葉遊びあるんですね。本当になんかの哲学みたいですね。井上陽水さんの探し物はなんですか?みたいかもw
ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/16 15:34

>ははははは ははなるはははははなれど ははなるはははなに~(母は母 母なる母は~ 以下区切り分かりませんw)



母は母 母なる母は母なれど 母なる母は何
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。意味は相変わらず((+_+))ですねw
ありがとうございました

お礼日時:2024/08/16 15:36

こねこねこのここのねここねこ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは想像すると可愛いですねw

お礼日時:2024/08/13 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す