
七十才以上の方にうかがいます。
うたコンのミュージックコンチェルトの指揮者フラッシュ金子さんが還暦を迎え、ミュージックコンチェルトを勇退しました。ミュージックコンチェルトはこれからどうなってしまうんでしょうか。それはさておくといたしまして。
最近の歌番組の、アイドルの歌の演奏は物足りなくないですか?
そのカラオケは、たぶん打ち込みなどで作られていて、演奏者はひとりかふたりで作ってるんやないかと思います。
昭和のころの歌番組の演奏のほうが良かったですよね?
それぞれの歌番組に演奏者が何人もおりましたし、それゆえにアレンジが、たぶんそれぞれの番組で違いましたから。オールスター家族対抗歌合戦とか、8時だョ!全員集合とかがそうやったと思います。私は五十なんで、詳しいことはわかりませんが。
今やったら日本レコード大賞とうたコンとNHKのど自慢くらいしかそういうことを楽しめませんよね?
昭和のころのほうが、イントロのクオリティが高くて、楽しめましたよね?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
かつて、民放の歌番組の生演奏は、ジャズのビッグバンドが行う場合が多かったです。
「高橋達也と東京ユニオン」、「原信夫とシャープス・アンド・フラッツ」あたりが有名どころなどがよく知られたところです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83 …
ビッグバンドは、リーダーの統率力によるところも大きく、多くのビッグバンドがリーダーの引退や死亡で消えてゆきました。また、ビッグバンドの主な活動の場であったキャバレーや大きなナイトクラブが衰退したことも決定的でした。
一方、ストリングスが入るような場合、スコアを書いて指揮のできる作曲家や編曲家が指揮をする場合が多く、うたコンの場合はこのケースで、金子さんは継承する方が見つかったからの引退じゃないでしょうか。
ジャズのビッグバンドがやってはったとは知りませんでした。たぶん森田公一とトップギャランも、もともとはそれやったのかもしれませんね。
キャバレーやナイトクラブが衰退したのも決定的でしたか。それにしたって残念ですからね。そこに通いたかったですから。
ビッグバンドをひきいる革命児が現れてほしいです。
日本の音楽シーンを変えてほしいですね。バージョンダウンして、昔に戻してほしいです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小金沢昇司さんについて
-
歌謡曲。どうやったらヒット曲...
-
昭和歌謡曲に詳しい方、お願い...
-
讃美歌405番神とともにいまして...
-
歳をとると演歌が好きになる?
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
ユーミンの、恋人がサンタクロ...
-
音が高い曲教えてください
-
昭和を代表する歌手といえば誰...
-
好きな昭和の歌謡曲を教えてく...
-
高齢者施設で流れる曲は演歌が...
-
荒井由実 作詞作曲『まちぶせ』...
-
演歌について
-
薬師丸ひろ子の歌声、好きですか?
-
AMラジオってなぜ、演歌やムー...
-
かぐや姫が歌う、「神田川」と...
-
歌手の淡谷のり子は音大を卒業...
-
ナツメロは???
-
以下は今後、起こりえないでし...
-
演歌って次のうちどういう気分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このコーヒーのCMのBGMに使...
-
「ロンドンデリーの歌」が収録...
-
伝説の名演、この時、何が起き...
-
FMリクエスト番組のテーマ曲LOV...
-
新世紀エヴァンゲリオンの一部...
-
ポールモーリア30年前の演奏...
-
クラシックコンサートの曲の間...
-
エリッククラプトンのUnplugged...
-
「ベスト・ヒット・USA」は...
-
嫌ひだつた音楽を好きになるこ...
-
年末に第九。
-
シベリウスの4番のおすすめ
-
Morricone の Gabliel's Oboe ...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
TOKIOのバンド演奏はホンモノ?
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
ベルリンフィルを指揮した日本...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
おすすめ情報
七十才の方はおりませんか?