
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
燃費ですが質問者様の車種が不明なので、走行距離で判断してください。
実際のところ、アクセルワークで変わってきますので、ガソリン代を含めての比較は難しいところですから。
高知インターから高知道、瀬戸大橋で岡山へ。
山陽道、そのまま新名神を使い、四日市ジャンクションから東名阪道使って名古屋高速に入る経路だと、
▪高速料金 ¥9,060
▪距離 482.9キロ
高知インターから高知道、そのまま高松、徳島を通過して大鳴門橋、明石海峡大橋を渡り、神戸ジャンクションから上記の経路で行く経路だと、
▪高速料金 ¥11,290
▪距離 470.7キロ
高知インターから高知道、川之江東ジャンクションから徳島道で徳島に。
大鳴門橋、明石海峡大橋を渡って神戸ジャンクションから名神で上記経路と同じようにたどる経路だと、
▪高速料金 ¥9,430
▪距離 472キロ
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/09 10:22
目からウロコです。オススメは3番目が安いと言う事ですね!良かったです。
実は5年前検索して、この通り走ってガソリンも計算したのですが、上手くいかなかったもので,不安になりました。
お陰様で私の運転の仕方も影響してる事も解りました。納得‼️
No.3
- 回答日時:
基本原則として利用料金は、途中経路にかかわらず出発ICと到着ICによって決まる。
ただし例外はある。
①別の道路公団・会社を跨ぐとき
②候補経路の一つに無料区間があるとき
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報