重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

足の裏が硬いというか大きい豆みたいなのが、いくつか両足にあります。
これは、皮膚科かなんかで削ってもらえるのですか!?
それとも、ほっといてもいいのですか?

A 回答 (6件)

痛みが酷いなら治療したり靴底が柔らかくフィットした靴を履いたりで改善されると思います

    • good
    • 0

気になるなら皮膚科に行ってください。



ウオノメのように見えるイボもあります。ウオノメは物理的な刺激が原因できるものですが、イボはウイルス感染によってできます。

昔、足の裏にできたものをウオノメだと思って自分で削っていたら手の指にもできてしまいました。皮膚科に行ったら素人診断するなと叱られました。液体窒素で焼く治療で治りました。
    • good
    • 0

皮膚科で対応していただけます。

    • good
    • 0

タコや魚の目だと思いますので皮膚科に。


若い頃一時期魚の目に悩まされました。
ヒールや足フィレを履く特殊な仕事ゆえの職業病でしたが、魚の目は痛く辛いものです。

放置よりも早く専門医に。
    • good
    • 0

足裏が硬くなる原因には、次のようなものがあります。


皮脂腺がないため乾燥しやすい
歩くことで皮膚が刺激される
加齢による皮膚や脂肪の劣化
圧のかかる靴を履く
素足で過ごす時間が長い
足裏の硬くなった皮膚を削る処置が有効なこともあります
    • good
    • 0

魚の目とかタコでしょう


イボコロリ買って治療したらどうでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!