
「事情の変化を受け入れられない人だ」とネットで指摘されました。
その通りなのかも!
私は相手が変わったときに、それを受け入れられない。
相手が変わったということがわからないのかもしれません。
それは何を信じたらよいのかわからなくなるから、私は「相手はいつまでも昔のままなんだ」と思うようにしているのかも!?
たとえば、私がaさんに家族の愚痴をこぼしたら、aさんが「あなたの家族のトラブルに巻き込まれたくない!」と冷たく突き放す感じで言っていたんです。
そのとき私は「二度とaさんには家族の愚痴をこぼすまい」と誓ったんです。
ところが数年後に、aさんのほうから「一体、家族と何があったの!?どういう家族なの!?」と聞いてくるようになったんです。
でも私は「二度とaさんには家族の愚痴をこぼすまい」と誓ったから、何も言わずに黙っているのですが。
aさんは変わったということでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人は長く生きている中でいろんな出来事があり、様々な手本や影響や出来事があり、その都度その都度成長したり好転したり転落したり変化するものだと思います。
他者の考えを変えることは難しいですが、自分は少しずつでもまともになりたいと学んでる人の思考グセは、ずっとは同じではないはずだと思います。
その人に何の変化があ出たのははかり兼ねますが、考えを変えたのでましょうね。
本質的な考えやや軸は一本筋の通った揺るがないものを持ち続ける方も居るにしても、少しずつ考えは変わってもおかしくはないと。
「他者の考えを変えることは難しいですが、自分は少しずつでもまともになりたいと学んでる人の思考グセは、ずっとは同じではないはずだと思います。」
そうなのかも!
No.4
- 回答日時:
貴方が意固地なだけの様に思われます、人は年月を経ると生き方や考え方にも変化が有ると思います、aさんは年月を経て考え方が緩やかに為ったのかなと推察されますが貴方は昔の意固地の儘でいる様ですね。
No.3
- 回答日時:
>「二度とaさんには家族の愚痴をこぼすまい」と誓った
あなたの誓いをaさんに言ってないでしょ。
たぶんあなたはそれまで、散々家族のことをaさんに話していたのだと思いますよ。
で、aさんに「あなたの家族のトラブルに巻き込まれたくない!」と言われたので、aさんに家族の話はしないと誓ったのでしょう。
でも、aさんはそんなこと知らない。
今まで、あれだけ家族の話をしていたのに、まったくしなくなった。
何かあったのではないか。
こう考えるのは、普通です。
aさんに「あなたに迷惑を掛けたくないから、家族の話をするのはやめた」と事前に言っておけば、こういうことにはなっていません。
No.1
- 回答日時:
そりゃ数年も経てば関係性も変わるし、いちいちそんな古いことを覚えているはずありません。
常に一貫性を求めすぎる貴方の思考は、確かに病的です。だって、相手が貴方が心の中で誓ったことなんて、何年も経ってaさんがそのことを気遣うなんて、不可能ですよ。単に心配してくれたことを感謝すればいいのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
どう思いますか?
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
お中元の額
-
異性だったら付き合いたかった...
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報