都道府県穴埋めゲーム

地下鉄ってなんであんなにうるさいのでしょうか?(普段札幌の地下鉄しか乗らないのに、決めつけてすいません。)将来は静かになるのでしょうか?

A 回答 (8件)

トンネルの中だからです。

地上を走る列車の音がかなり遠く離れている場所でも聞こえることがあると思いますが、あの音全てがトンネルの壁に跳ね返ってトンネル内にこもっていると考えれば理由は納得できるでしょう。

私は札幌の地下鉄には乗車したことはないので現状がどうなのかわかりませんが、No.1の方も言及されていますが、もし窓を開けて走行しているのであればそのうるささは相当なものです。かつて名古屋の地下鉄車両に冷房がなかった時代は夏場は窓を開けて走行していましたが、車内アナウンスは一切聞こえませんでした。冷房車が導入され、窓を閉めて走行するようになってからは格段静かになり、車内アナウンスも普通に聞こえるようになりました。
    • good
    • 0

こんにちは。



走行音に逃げ場がなく、トンネル躯体内に反響するので、大きくなります。
車両の制御装置や主電動機の工夫で多少は騒音が低減されることは出来ますが、程度差であって根本は変わらないので、音が静かになるという事はありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホーム柵をフルスクリーンタイプにするなど改善策はありますが、フルスクリーンタイプにするとホーム自体が重くなってしまうので、基礎の強化など建設費用が更に嵩みます。
また、側面が見にくくなってしまうので、ドア事故のリスクも上がります。
    • good
    • 1

そりゃあ音が閉鎖空間に閉じ込められて反響するからです。


外を走る鉄道なら音は周囲に広がって帰って来ませんから。

ちなみに札幌の地下鉄はタイヤなので鉄輪を使う一般的な地下鉄よりすっと静かです。
    • good
    • 0

地下だから音がこもるとかですかね

    • good
    • 0

騒音の原因は鉄道車両の車輪の音ですが、建設費を抑えるためにトンネルの断面が小さい(高さが低い)ので反響が大きい。


 東京や大阪の地下鉄は既存の地下施設を避けて路線を作るために急カーブが多いです。線路のカーブの内側には脱線防止のために補助レールが設置してあります。
 電車がカーブの差し掛かると車輪と補助レールが当たって、急ブレーキを掛けた様な大きな音がします。

 札幌地下鉄の騒音が小さいのは、車輪の代わりにソリが使われているのと、動力が道産子と呼ばれる農耕馬より巨大な「ばんえい馬」が使われているからだと聞いたことあります。
    • good
    • 1

地下鉄はトンネル内を走行しており地上の鉄道より走行音が反響してうるさいです。

ゴムタイヤで走行する札幌地下鉄は通常の鉄輪地下鉄に比べて鉄がきしむ騒音がなく静かです。
    • good
    • 1

札幌はタイヤ走行で、他の車輪走行よりも静かだと思いますが…

    • good
    • 1

札幌だけがおかしいだけです。



札幌以外の地下鉄には冷房設備がついているので、夏でも窓を開けて外の騒音が来ることはありません。
いい加減、札幌の地下鉄車両にも導入すべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A