重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

不幸が確定した人の生き方に関して。21歳の男です。障害も病気もあり、不幸確定です。生きる気力がありません。不幸な人の生き方はありますか?

A 回答 (8件)

あなたが思い願う通りの人生になっているワケですから、願ったり叶ったりではないですか。



人間はシンプルかつ簡単です。
普段の思考グセ通りの人生に自然になっていくものです。
アナタ自身が
「不幸が確定した人」「障害も病気もあり、不幸確定です。」と断言してるのだから、アナタの思い通りじゃないですか。

アナタの潜在意識や脳は、アナタがいつも思っていることや考えている事を、それをアナタが望んでいるのだと思い、そんな出来事ばかりを連れて来てくれているのですよ。
だから希望通りの人生にちゃんとなっていますから大丈夫です。
順調に事が進んでいるだけ。
    • good
    • 0

一度やって見て欲しいのがあります


簡単に出来て、1円のお金もかからない方法です

それが「ガンバレ!」瞑想です。
(実際の瞑想には程遠いですが・・・)
特に歩いている人とか、仕事をしているような人を見ては
その人に心の中で「ガンバレ!」「ガンバレ!」って言ってみて下さい。
マントラと言います。

声に出すと怪しい人になってしまいます。(笑)
ので、心の中で思ってその人にエネルギーを送るイメージで

道ですれ違う人に・・・
つい先ほどまで話していた人に、・・・
つい先ほど別れた人に、・・・
何かを持って来てくれた人に、・・・
愚痴や悪口を言いたくなった人に、・・・
注文を聞きに来てくれた人の後ろ姿に、・・・
職場で見る少し嫌な人にも・・・
見る人、見る人全員に

「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」

歩きながらでも、ぼやっと外を見ている時でも・・・
言い続けてみて下さい。

そして、言った人が実際に幸せになって行く姿を
想像してみて下さい・・・。
その人が家に帰って楽しそうに家族で会話を
している姿ですね・・・。

これを言い続ける事で
貴方の何かが大きく変わっている事に
気が付くと思います!

ここまで出来ると
子供などには簡単な事が解りますが
次に貴方の嫌だと思う人にまで広げてみて下さい
毎日会社で出会う嫌な人とかですね・・・

その人も仕事が終わって家に帰って
楽しそうにしている所までイメージしてみたら
良いですね・・・

貴方の中で何かが変わってきますよ

自分の事で精一杯なのに・・・と思われるかも知れませんが
「愛」と言う物は人に与える事で同じだけ
自分にも帰って来るようになってます。
一度、試して見ると良いと思いますよ!

これを行うと不思議に言った人の家庭や家族の事を想像して
何となく愛着も湧きます!
そして自分が少し優しくなれている事に気が付きます。

理由はこちらです。
https://alcyon.amebaownd.com/posts/categories/80 …
    • good
    • 0

自分で不幸と思うなら、その不幸を大切に抱きしめて共に生きていく。

    • good
    • 0

ヘレン・ケラー


此の方お手本に頑張って下さい
    • good
    • 0

将来のことが全く判断できない人と将来のことがある程度判断できる人とでは、どちらが充実した人生を送ることができるのだろうということかなと思います。



人の寿命は、おおよそ100年なのですけれども、自覚のない人は、のんびりと生きてしまいます。
自覚のある人は、できるだけ充実した人生にしようと努力します。

のんびりと暮らしていた人が突然事故で亡くなってしまったら、悲劇としかいいようがないのではありませんか?
少しでも自分の人生が充実したものになるように頑張りましょう。
    • good
    • 0

日本全国1億人の納税者があなたを支えます


ですので、もっと自信を持って、社会を頼って生きましよう
    • good
    • 0

下記のKewpie3さんの回答、素晴らしいじゃありませんか!


こんな激励をいただけるだけで、すでに、貴方に
一つの幸福が訪れましたね(^o^)

これからも、一つずつカウントして行ってくださいね♪
    • good
    • 0

不幸が確定してたほうが精神的には楽だろ?


俺はきっと幸せになれるはずだと思ってたのに叶わずに不幸になったり、本人は幸せだと思ってたのにどん底の不幸になった奴のほうが精神的にキツい。
精神的にキツい奴よりも精神的に楽な奴のほうが幸せだよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!