
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「十年一昔」と言いますが、今はSNS等で凄い情報量の時代になりましたから
人々(当事者以外)も覚えていられないでしょう
時代の流れのスピード感はアップしているようです
5年以下だと思いますよ
No.4
- 回答日時:
10年一昔だけど、個人の感覚だと思います。
2020年1月の横浜に停泊したダイヤモンドプリンセス号にコロナ感染者が発見された話が昔と感じるならば、5年であり、コロナワクチンを接種し始めたのを昔と思えは、3年がそうなんでしょうね。
ただ、10年つづいた老舗と言われても、最近出来た店じゃん、と思うので私は25年くらいかなと思っています。
No.3
- 回答日時:
以前は「10年ひと昔」って言ってたけど、今は「5年」でしょうね。
ちなみに、ここの質問にノリピーのことがあったのですが、逮捕されてもう15年にもなるんですね。
大昔のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
フシギニッポン000012
-
教えてグーの継続を求めたい
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
生活に必須な…
-
「すいません」が言えない
-
お金のかからないことで、楽し...
-
妻の虫嫌いについて
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報