
No.9
- 回答日時:
暇だからではないですね。
厳密に言えば己の自己重要感を満たすためです。
人間は本能的に自己重要感を欲するように出来ており、そのお陰で人類は文明という力を手にしました。
自己重要感以外にも相続税対策のために働く人もいますね。
例えば農業相続すれば市街化区域の一等地だったとしても1000㎡をたったの40万で評価します。億単位の節税ができます。
農業相続するためには被相続人が農業を行う必要があります。つまり、生活が余裕でも相続税を減免するために農業をする必要があるのです。
No.2
- 回答日時:
1. 働かないと承認欲求を満たせない
2. 誰かをマウントしないと満たされない
3. 口では「働かなくても良い」とは言うものの実際には働かないと生活できない
多い順に上のような感じだと思います。
「社会の役に立ちたい」と言う人もいますが、無償ボランティアでも社会の役に立てるし、もらった給料を全部税金として支払う(過大申告する)こともできるのにしていなければ、実際の理由は「お金が欲しい」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
フシギニッポン000012
-
教えてグーの継続を求めたい
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
生活に必須な…
-
「すいません」が言えない
-
お金のかからないことで、楽し...
-
妻の虫嫌いについて
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報