重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近絵の具売ってるお店が少ないのですが 

なぜですか?どうすれば良いですか?

A 回答 (11件中1~10件)

文房具屋とかあとデパートとかの文具コーナーにあるんじゃないんですか



あとAmazonとかでも買えるんとちがうんでしょうかね
    • good
    • 0

私はハンズに行って買います


ない場合はネットで探します
    • good
    • 0

基本的には画材屋さんで売ってますね。



全国的に有るのか分かりませんが、東京なら世界堂などは有名でしょう。
    • good
    • 0

なぜかといえば、絵を描く人の多くはデジタルで描いているからでしょう。



デジタルは初期投資が少しかかりますが、そこさえクリアすれば何枚描いてもコストゼロですからね。

デジタルカメラが普及して、フィルムカメラや、フィルムそのものが入手できなくなったのと同じ図式です。

どうすればよいかは、売っている箇所は減りましたが絶滅してはいないので、大手の画材屋さんや通販を使うといいでしょう。
    • good
    • 0

需要が無いから。


ネットなどを使うか売っている店を見つけてください。
    • good
    • 0

絵の具そのものを売っている店は


もともと少ないはずです

少なくなったということはありません

それまであなたが普段買わなかったので
それに気がついただけです

絵を描く人は
田舎だろうが都会だろうが
全国どこにでもいます

ちゃんとみなさん
常時購入しているはずです

調べてみましょう
    • good
    • 0

皆ネットで買うから、実売店舗は人件費も家賃も多めにかかるから勝負できなくなったのでは?ネットで買うか、まだ生き残っている店で買うしかないですね。

    • good
    • 0

少ないですが、画材専門店で売っています。

    • good
    • 0

そうだね。

ガッシュはもう単品売りしてないし。
    • good
    • 0

「画材屋」で検索!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!