
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(船舶のメリット)
自動車と違って決まった道路が無い、基本的にどの水面にいても良い。
(近くに他の船舶があればそれなりのルール・マナーがあるのは当然でしょうが)
その意味では航空機に近いが、船舶は推進力が無くなっても墜落することはない。悪くても南半球まで漂流するだけである。
(船舶のデメリット)
長く上陸せずにいる(水上生活者)場合、住民税がかからないから気楽なものなのだが、トイレが一杯になったらその場に放流するしかなくなるので船の周りはなんというかその種の浮遊物に囲まれることになる。
それは今夏のパリ五輪の際にハッキリしたことだった。
カメラに映る可能性のある範囲内にいた彼らの小汚い船は、IOCが手配したタグボートに曳かれて上流に係留された。
しかしセーヌの流れは上流から河口に緩やかに向かう、という悠久のキマリまで市長のアンヌ・イダルゴには変えられなかったのだ。
おまけに開会式の前後のあの長雨である。
何んやらかんやらの不満や不都合を上手く閉じ込めたはずの市長自慢の下水道一時遊水貯水池だったがあえなく溢れ、堰は崩れて一気に流れ出た。
そんなセーヌ川を文句も言わずに泳ぎ切ったトライアスリートたち勇者の名前は近代五輪史のページに光り輝く金の文字で記され、永遠に称えられるであろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新日本海フェリーの年末年始の...
-
キャンセル待ちになってしばら...
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
大泉洋
-
内航船の彼との付き合い方
-
グリーン車の下限距離。
-
深夜一時発で朝7時着の船に乗る...
-
個人で操業する程度の小型漁船...
-
AISの表示でOFFは錨泊という意...
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
東京23区内に戸建て住宅が無理...
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
クルーズ船の客。寄港地でちゃ...
-
舞鶴→島根→福岡ルートのフェリ...
-
豪華客船は入港しても、なぜそ...
-
【国際コンテナ運賃価格が爆上...
-
日本郵船の面接で(にほんゆう...
-
平日に豊洲に遊びに行きます。...
-
水産庁など官公庁の船舶職員が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京23区内に戸建て住宅が無理...
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
内航船の彼との付き合い方
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
韓国で沈没したセウォル号は元...
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
キャンセル待ちになってしばら...
-
クルーズ船の客。寄港地でちゃ...
-
ツアーでの豪華客船クルージン...
-
フェリーには、カセットコンロ...
-
豪華客船は入港しても、なぜそ...
-
舞鶴→島根→福岡ルートのフェリ...
-
いたずら?犯罪?
-
北大東島は楽園ですか?
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
豪華客船乗った事ないのですが...
-
【国際コンテナ運賃価格が爆上...
-
新日本海フェリーの年末年始の...
-
湯船に浸かってお風呂に入る習...
-
船体のマーク
おすすめ情報