架空の映画のネタバレレビュー

和声法は芸大和声I巻を修了していれば、II巻は独学で理解できますか?

質問者からの補足コメント

  • レッスンを受けた方がいいなんてのは百も承知のうえで、独学しかできないから、独学でやっている、ということです。

    独学だと圧倒的に進行が遅いのは、そんなの誰に言われなくても一番自分がよく分かってますよ。
    レッスンを受ければ驚くほどすぐに終わると思います。

      補足日時:2024/10/09 21:00
  • G-20さん

    「なぜこんな質問をするのか」、「I巻も終わってないのにそんなこと聞くのはおかしい」というのはあなたの考えですよね。そんなの別に自由じゃないですか?
    あなたには理解できないですし、そもそも理解しようとする姿勢すらないですよね。

    自分の好きな曲を聴いてる人に「なんでそんな曲聞いてるの?おかしいよ?」と言っているようなもんです。

    ただ気になったから質問した、それだけであって、そこで得た回答の情報をどう扱うかなんてこっちの勝手ですよね。
    「こんな質問する意味ない」なんて、あなたの想像が及ばなかっただけで、長々と押し付けられても困ります。

    嫌なら止める、回答するならちゃんとする、ただそれだけやっとけばいいんですよ。

      補足日時:2024/10/10 02:16
  • たかが質問に対して、あなたが何をそんなに熱弁しているのかよく分かりません。
    別に音楽を甘く見ているわけでもないし、とにかく色んな事情があって受けられないのだから、それ以上でもそれ以下でもないです。

    「曖昧だったので回答を止めようと思った」
    →なら最初から止めればいいだけで、回答しておいてあとから長々と「こんなことなら回答しなければ良かった」みたいな文調で相手に失礼だと思いませんか?
    そんなのいちいち伝えずに勝手に無視すればいいだけでは?とても無遠慮ですね笑

      補足日時:2024/10/10 02:16
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

この質問は理解不能です。



>独学しかできないから、独学でやっている、ということです。

おかしいですね。ならばなぜこのような質問をしているのですか? レッスンを受けられる可能性がゼロであるなら、独学で理解できるかどうかを他人に聞く意味はないでしょう? 「できない」と言われたら、そこであきらめてやめるつもりでしたか? たぶんそうではないですよね? 意地でも独力で理解する努力しかない状況で、「独学で理解できますか」という質問をしてもしょうがない。これでは回答する方も時間の無駄になるだけです。

そもそも、「I巻を終了したら」と書いていますが、まだI巻もほとんど始めていない状態ですよね? 一つ前の和声に関する質問の内容を見れば、I巻の冒頭の初歩の理論も読んでいるとは思えません。少なくともI巻の終わりまで独学を試みたあとで、「II巻も独学で理解できるか」と聞くならともかく、この状態でこの質問をするのかと疑問に思わざるを得ません。

この質問は「独学で理解できるか」ですよね。可能か不可能かを聞く質問であって、学習の速度が速いか遅いかを聞いてはいませんよね。私も「独学では遅い」とか「レッスンを受ければ早い」などとは一言も書いていません。そして、「レッスンを受ければ驚くほどすぐに終わると思います」というコメントとを見れば、音楽の勉強を甘く見ているのもよくわかります。レッスンを受けたからと言って、驚くほどすぐ終わるなどということはありません。自分の進歩が遅いのをレッスンが受けられないことのせいにしているのであれば、それは見当違いです。これまであなたの質問をいくつも見かけていますが、そもそも何に焦点を合わせてどんな勉強をしているのかさっぱりわかりません。ほとんど回答してこなかったのはそのためです。もし四声体の和声学が基礎として重要だと思うのなら、ポピュラーのコード進行を中途半端にかじる前に、一定期間和声学だけに集中すればよいでしょう。和声学をきちんと理解したあとなら、ポピュラーの理論も理解しやすくなります。どっちつかずの勉強が一番よくありません。今何に集中して勉強するのが一番よいかなどの助言を得られないのも独学のデメリットなので、その辺も自分で相当よく考えないと、今の状態から抜け出ることはできませんよ。

レッスンを受けられない理由は何でしょうか。お金ですか? 今はオンラインでかなり安くワンポイントレッスンが受けられます。数か月に一度くらい、自分が書き溜めたものをチェックしてもらって、その後の独学のための助言をもらうという考え方も可能なはずです。こんなQ&Aサイト上のやり取りなんて何の役にも立ちません。和声の教科書を買うお金があるなら、数か月に一度くらいのオンラインレッスンは受けられるはずです(Cafetalkとか)。それさえもやるつもりがないというのであれば、それ相応の覚悟で独学に臨むしかありません。「独学は可能か」という問いを発する余地はどこにもないはずです。

正直言って、質問文が日本語として意味があいまいだったので、回答はやめようかと思いました。「和声法は芸大和声I巻を修了していれば、II巻は独学で理解できますか?」という文の構成だと、I巻を先生に習って修了しておけばII巻以降は独学でもいけるか、という意味にも取れるからです。質問者さんの総合的な音楽能力を知ることもできないし、最初から回答するべきではなかったようです。
    • good
    • 0

それは人によります。

「人による」というのには二つの意味があります。

まず、その人の総合的な音楽能力がどの程度かに寄ります。楽器がかなり弾けてソルフェージュ能力が鍛えられているかどうか。そういう能力次第で、理論の理解や習得に差が出ます。もともと高い能力があるならば、ある程度の独学はできるかもしれません。

もう一つは、少しぐらい下手でも趣味でずっと続けられればいいと思っているのか、本格的にマスターしたいと思っているのかによります。趣味で続けるだけなら独学でも構わないと思いますが、もし本格的にやりたいのであれば、II巻どころか、I巻の冒頭からレッスンを受けるべきです。一つ前の質問で書いている和声を拝見する限り、I巻の基礎も理解できていないと感じます。

こういうサイトには、独学で作曲をやっている人の書いたものがよく出てきます。今はネットがあり、どんな方法で学んでいるのかよくわかりませんが、ほとんどの場合、ごく基礎的なレベルの技術が抜け落ちているのがすぐにわかります。私自身はごく若い時に初歩から最後までレッスンを受けましたが、その経験からいっても、基本的には完全な独学は推奨できません。せめて時々ワンポイントレッスンを受けるぐらいのことは必要だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!