重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シャッター音がうるさいxiaomi

ソフトバンク版のxiaomi12tproを使っています。
xiaomi13tシリーズはメディアテック製で、エンジニアモードからシャッター音を無効にすることができるそうですが、snapdragon製にもそのようなモードは備わっているのでしょうか。
※キャリア版なので地域変更でシャッター音無くすのは無理でした

A 回答 (4件)

不可ですね



ソニーのXperia(SIMフリー版)は標準の設定でオンオフ切り替えできますので、乗り換えるか、
https://www.sony.jp/xperia/

Xiaomi13Tで開発者モードで乗り切るかになるかなと思います

あと12Proも13もXiaomi製ですね、
中のチップ(SoC)が高性能なSnapdragonか、低性能廉価版のMediaTekかの違いになります
12Proもソフトバンク版以外は無効に出来るかと思います

キャリアというよりソフトバンクが細工している感じですね
    • good
    • 1

日本地域向けは、カメラの音は自主規制


韓国地域向けは、韓国の法律で規制

日本地域向けは、一応は各社の自主規制ですから、シャッター音がなる仕様になっているが、エンジニアモードなどで消すことが出来る場合がある。
グローバルモデルについては、シャッター音を消すことが出来るものも存在する。

SoCは、カメラの仕様には関係ありません。
    • good
    • 0

これでダメだとrootを取るぐらいしかないと思います。


https://smhn.info/202206-xiaomi-shutter-sound

定番の無音カメラ。
画質落ちてしまいますね。

あとはgogle cameraをインストールします。
これは無音カメラと違い、純粋なカメラアプリです。
ただし、動作しない機種もあるので試してみるしかない。
https://0115765.com/archives/8411

あとは無音にできる機種、上記カメラ対応のpixcelやGalaxyにする。
Galaxyはカメラ無音に加え、通話録音も標準で出来ます。
    • good
    • 0

日本で販売しているスマホは、すべてがシャッター音が鳴るようになっています。

これは通信事業者側の自主規制で、そういう仕様をメーカーに要求しているのです。
同じスマホでも海外仕様ではシャッター音を消せたりできるものもあります。
海外仕様を個人輸入するか、シャッター音がしないカメラアプリをインストールして使うかのどちらかしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A