A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご質問の趣旨としては「~と提案してみたらどうなるか?」ということでいいですか?
回答:「金の無駄遣い」と一蹴されます。
理由1:
NOAはシステムなので、一部の駅に設置するものではないです。飯田線、せめて豊橋~三河大野間には設置する必要があるでしょう。しかし、必要性を感じません。
理由2:
NOA「型」放送というところから、2駅だけはNOA連動「風」なアナウンスに改めるという意味?わざわざそれ用に音声を撮り直すのがばかばかしいし、NOAと連動していなければ放送内容に必要な一部情報も拾えません。もしくはその放送用にデータを入力するような独自システムを構築するか(初期コストがかかるのと、ダイヤ改正時にも相当コストがかかる)、NOAの代わりに人力で放送ごとに文言を組み合わせるか(アホみたいに日々の運用コストがかかる)ならできないこともないでしょうけど。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>豊川駅と本長篠駅にもNOA型放送を導入してはどうでしょうか?
【回答】
ただ放送内容だけでしたら、それは人それぞれですね。
質問者様が好きならば、それはそれで結構ですね。
システムとして見た場合、輸送量の少ない飯田線で今さらNOAのような統合システムを導入するのは時代錯誤ですので、不要です。
CBTCに切り替えるなど、別のアプローチを考えた方が賢明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運賃について
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
人身事故
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
山手線について
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
謎の女の子
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報