
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
欧米のファンサイトでも人間界の年代順(執筆順)で読んでいくべきか?
ナルニアでの年代順に読んでいくべきか?どちらも支持者が存在します。
どちらかと言えば執筆順の支持者が多いようです。
作者としてはキリスト教の教義を反映させた物語として書いているようで、
最初から聖書の内容に沿った執筆順にしているようです。
欧米での出版は執筆順ではなかったのですが、、、。
長年のファンでありルイス研究家のMatt Brennan氏の論文では
「執筆順に読むことがキリスト教の教義を理解する上で欠かせない」と論じています。
(英語で書かれているのですが、、、)
個人的にはキリスト教の教義について何の思い入れも無いので
好きな順番で読んでいけば良いのだと思います。
日本では執筆順に出版されています。
ちなみに「ライオンと魔女」で献辞を送られているルーシーは
言語学者で思想家のオーエン・バーフィールド氏の娘さんです。
「指輪物語」の作者トールキン氏とも親交がありましたし、
彼らの著作はお互いに影響を与え合ったことが見られます。
この話にはファンがたくさんいらっしゃるのですね。執筆順は聖書の内容に沿っているのですか?キリスト教のことはよくわからないし、まだこの話がキリスト教とどう関わってくるのかわかりません。でもそういう側面があるというのは参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
えと、物語の順序は下のとおりだそうです。
ナルニア国誕生『魔術師のおい』
↓
数世紀のち『ライオンと魔女』
↓
ピーター王の頃『馬と少年』
↓
数百年のち『カスピアン王子のつのぶえ』
↓
カスピアン王三年『朝びらき丸 東の海へ』
↓
カスピアン王七○年ごろ『銀のいす』
↓
チリアン王の末頃『さいごの戦い』
出版順だと、
1950年 ライオンと魔女
1951年 カスピアン王子のつのぶえ
1952年 朝びらき丸 東の海へ
1953年 銀のいす
1954年 馬と少年
1955年 魔術師のおい
1956年 さいごの戦い
こんな感じ。揃ってるのは『さいごの戦い』だけッスね。
お好みで良いんじゃないのかなぁ?
順番なんてあまり考えずに。
短編風味みたいな所もありますし。
あ、中盤辺りで飽きても、絶対最後は読んでくださいね。
最後だけは! 最後だけはめっちゃイイからっ!
ではー、完読してみてくださいなー。
詳しい順番をありがとうございますm(__)m 私、実は1巻目を読んだだけなのですが、もっと小さい頃に読めばよかったと思いました。今の私にはひょっとするとこの話は途中で退屈になるかもしれない予感があります。でもおっしゃるように「最後だけは!」絶対に読むことにします♪どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
確か6巻の魔術師のおいが最初で
後は順番通りだったと思います
7か6巻に年表が載ってたと思います
通しで読むと主人公たちの関係がわかって
面白いかも
ありがとうございます。私の読んだ本のあとがきに制作年代とナルニア国の年代の順序が載っていました。順序は意味があるのかなあと思ったのです。一度、巻数の順に読んでいって余力があればナルニア国の年代順に読んでみれば良いですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
他の方もおっしゃるように
それぞれが、独立したお話になっていますので
出版順で大丈夫ですよ。
また、作者の意図としては、
出版順=物語順と思っています。
確か、人間界の年代順になっているかと思いますが
人間界からナルニアへ子供たちが行く時に
ナルニアでのいつの時代に行くのか分かりませんので
そういう意図があるのでは?と勝手に思ってます。
他の話を読んで、
後から、いろいろ分かるのも面白いですよ。
こんにちは!ありがとうございます。
それぞれの話は独立しているのですね。まだ2巻目を読んでないのですが子どもたちがナルニアに行く時はどの時代に行くのかわからないのですか?その面白さを提供する為にわざとばらけさせてあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
スターウォーズを、エピソード1から観るのがいいか、製作年順に観るのがいいのかと、同じような問題ですね。
私は、出版順で読むことをお薦めします。
物語の順序と食い違うといっても、時代的に前にあたるところから読まないと話がわからないという風にはなっていないわけですから。
むしろ、後から時代を遡って、あの出来事は、こうだったのかというような楽しみ方もできるわけで。
ありがとうございます。
スターウォーズは好きです。4から始まって5・6で次に1・2。7月に3が公開で是非見に行きたいですが長く間があいているので前のをしっかり覚えている自信が無いです。今思うと、なるほど4が一番スリリングな展開の話でした。これからいうと「ナルニア国ものがたり」も「ライオンと魔女」がラストの話以外では一番面白いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
昔読んだ小説(ショートショー...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
源氏物語について。
-
訳文が判りにくい
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
小説のネタにしたいので教えて...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
今まで皆さんに言われたことを...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
小説を書くのは好きだけど、読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、SF小説を投稿するとした...
-
もし本の世界に入り込めるとし...
-
創作に使えそうな数字を教えて...
-
空の境界を勧められました。面...
-
死神の名付け親
-
数学関連の小説(?)教えてく...
-
トリニティブラッドの読み方
-
小説の設定を決める順序
-
だまし絵のように、どちらでも...
-
指輪物語のメタファー
-
友達などの人との関係に関する本
-
博士が愛した数式はSF?
-
ゼミの資料で使いたいので教え...
-
一つの大陸物語シリーズは、全...
-
源氏物語
-
ライジングインパクトを読んで...
-
もしエヴァでシンジとミサトさ...
-
航空ファンタジー小説を探してます
-
ハリーポッターに出てくる動物など
-
天空の城ラピュタが好きな方に...
おすすめ情報