
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
講談社青い鳥文庫の柏葉幸子さんが書いていらっしゃる
「霧のむこうのふしぎな町」
「地下室からのふしぎな旅」
「天井うらのふしぎな友達」
がオススメです。
題名が似ていますがシリーズものではないです。
霧のむこうのふしぎな町は「千と千尋の神隠し」の基となった作品でもあり、何処となく似ていて一番オススメです。
読んだあとの爽快感がいいと思いますv
後はアレックスシアラーの
「あおぞらのむこう」と「チョコレートグラウンド」
ガオススメです。
私的にハリポタ、指輪物語とくればダレンシャンなんですが((笑
あれも面白いですよv読んでると止まりません・・((笑
返事が遅くなりすみませんでした。「霧のむこうのふしぎな町」などタイトルからして惹かれてしまいます。本屋さんで探したけどなかったので;;また探してみます。ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
こんにちは!しっかりした世界観を持った物語って、何度読んでも面白いですよね。
私のオススメは前の方も書いていらっしゃいますが小野不由美さんの「十二国記」です。
謎の男に突然古代中国のような異世界に連れてこられた主人公・陽子の衣食住全面にわたる苦労がリアルで、「ああ、そうだろうなあ」と納得することしばしばです。第1巻の「月の影 影の海」では、繰り返し繰り返し裏切られ続ける陽子がかわいそうで読むのが辛くなってしまいますが、ぜひ最後まで読んでほしいです。
ものすごく緻密な世界観で作られているので、何度読んでも破綻がなく、作ろうと思えば年表作れちゃうくらいですよ。
文庫の発売順に読むのはもちろん、年代順に読んでも楽しめます。
続々と登場するキャラクターがすごく魅力的で、きっとお気に入りも見つかると思います。
何より、同じ日本人の作家が書いていらっしゃるわけですから、微妙な言い回しなども作者本人の思い通りなわけで、その点でもオススメできます。完結していないのが難といえば難なのですが、いったん読み始めたら徹夜もしてしまう程の魅力ある物語です。
返事が遅くなりすみませんでした。確かに日本人の作家さんだと翻訳にたまにある不自然な言い回しとかなくて読みやすいですよね。本屋さんでちらっと見たんですが、ちょっと難しそうな世界観ですが、はまったらのめりこみそうですね。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
ダレン・シャンは自分もお勧めです!!☆
どんな年齢の人でも楽しめると思います♪
下のURLから1巻が少し読めますのでどうぞ^^
あとはサークルオブマジックなどもお勧めです(≧∇≦)b
参考URL:http://www.shogakukan.co.jp/darren/top/top.html
返事が遅くなりすみませんでした。ダレンシャン、従兄弟の子どもが持ってておもしろいらしいです。子どもが夢中になる本っておもしろいですよね。サークルオブマジック初めて聞くのでチェックしてみます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
じゃあやっぱりハヤカワのグインサーガシリーズでしょう~
どっぷり間違いなし!長いのでとっかかりにくいかもしれませんけどあれを今からまとめて読めるなんてうらやましい。
長いのがイヤなら魔法の国ザンスもオリジナリティが高くて良い。
返事が遅くなりすみませんでした。今の気分はあまり長くないものですかね。グインサーガは100巻以上なのですね!ザンスをチェックしてみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ピアズ・アンソニー
「魔法の国ザンス」眠っている魔王の力で、住人が一つだけ魔法を持つ世界
アン・マキャフリイ
「パーンの竜騎士」移住先の惑星で、文明が退化した世界
グループSNE
「ロードス島戦記」「クリスタニア」「魔法戦士リウイ」に代表されるフォーセリア・ワールド
「モンスターコレクション」に代表される六問世界
清水文化
「気象精霊記」精霊や妖精が気象を管理する世界
庄司卓
「それいけ!宇宙戦艦ヤマモトヨウコ」未来と行き来してバーチャルな艦隊戦
「ダンシング・ウィズ・ザ・デビルス」「ダンシングウィスパーズ」未来において閉ざされた時間の世界
麻城ゆう
「月光界シリーズ」「月光界秘譚」「天界樹夢語り」の月光界(太陽と月が逆転したような世界)
No.6
- 回答日時:
>ハリーポッター、指輪物語のような独特の世界・・・・冒険物、ファンタジー、魔法物なんでも良いです
⇒原本はドイツで日本でも20年以上出ているのが、ハヤカワ文庫の「宇宙英雄ローダン』シリーズです。宇宙英雄・・・一寸ダサいが、読んでいて風景は浮かびます(妄想?(~_~;)。
ハリポタ、指輪も短くて満足できないが、ローダンは日本語でも318とかいてる有るから、かなり長いですよね。
私は最初の月旅行の話から読み出しましたが、途中から読んでも大丈夫です。
売り出して数ヶ月で中古以外は手に入らなくなるから、かなり偏ったディープなファンしか居ないのかとは思います。
先月のはフルロックの聖域・・・560円+税です(日本では)。
言語では既に物凄い未来まで行っており、発刊も日本の二倍の速度らしいので絶対に読み終わることはないでしょう。(~_~;)
No.5
- 回答日時:
[ナルニア]は基本でしょう。
ファンタジーで、指輪物語を読んだというのなら、同じくトールキンの「シルマリルの物語」も押えておきたいです。どちらも小学中学生向きというのが何ですが、まずこの古典ファンタジーを読まずして、ハリポタで云々言うな、て感じですかね。
他に、アーサー王と円卓の騎士関係のものも基本といえば基本。
単行本になってしまいますが、近々ジブリで映画化される、「ゲド戦記」もいいですよ。というか、映画化される前に、先入観なしで絶対読んでおくべきでしょう。私が読んだのはもう15年も昔のことだけど、それが今になって映画化の話が出る、ということは、それだけしっかりした作品であるといえます。
返事が遅くなりすみませんでした。ナルニア、7冊セットを紹介されてとても気になっています。ゲド戦記も気になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日本のものでもいいのでしょうか?
私の一押しは 小野 不由美 の「十二国記」です。
NHKでアニメになりましたが もともとは小説です。
講談社 のX文庫 ホワイトハート版(挿絵つき)
講談社文庫
両方から出ています。
まだ未完なので、私は後が出るのを楽しみにしています。
講談社のサイト
http://shop.kodansha.jp/bc/books/junikokki/
こちらはアニメの公式サイト
http://www.12kokuki.com/index.html
返事が遅くなりすみませんでした。日本のもの嬉しいです。気になったので本屋さんでチェックしてみました。普通の文庫でも出てるのは読みやすそうですね。挿絵付きはちょっと恥ずかしくて^^;ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石の『坊ちゃん』はスペ...
-
他の作品で使われていた地名や...
-
皆様の切なる願いに答え芥川龍...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
心理描写を学びたいです
-
悠仁さまはライトノベルを読ま...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
教科書に載っている作品以外読...
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
群像新人賞は新人賞なので他社...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
訳文が判りにくい
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、SF小説を投稿するとした...
-
もし本の世界に入り込めるとし...
-
源氏物語
-
指輪物語のメタファー
-
創作に使えそうな数字を教えて...
-
物語「ロビンソン・クルーソー...
-
「ナルニア国ものがたり」の順序
-
一つの大陸物語シリーズは、全...
-
ハリーポッター、指輪物語のよ...
-
悪者が主人公を追いかける名作...
-
海はその謎解を望むのか?
-
数学関連の小説(?)教えてく...
-
指輪物語を最後まで読んだ方に質問
-
ドフトエフスキーの貧しき人々...
-
ちょっと変わってて面白い本探...
-
『耳なし芳一』のように、物語...
-
死神の名付け親
-
狐の発明家の物語は?
-
自己啓発書
-
ダレン・シャン好きにオススメ...
おすすめ情報