
No.6
- 回答日時:
No2です。
睡眠パターンは人それぞれですし、スマホの設定も人それぞれ。非常識というのの人それぞれかと。私も先の時間にはすでに起きていますし寝ていることもあります。そのグループではNGというだけでそこまで気にすることはないと思いますよ。おそらくですが半分以上は別に非常識とは感じてないと思います。また、大前提として常識は人それぞれ違うものですので・・・また常識は特に年齢層では180度違うこともしばしあったりします。もちろん、そこの教室の全員のスマホスキルとスマホの設定を想像して連絡できればいいですがそんなのは無理な話です。多くの人がいれば全員違う設定でしょうしね。そういうのも含めて勉強かもですね。あと、常識がそれぞれ違うというのは、例えば、企業などもそうですがメールだって営業時間のときにメールする会社もあったり、その一方で時間や休日などお構いなしというところもあったりします。企業のビジネスマナーですら会社でバラバラですしあまり気にされないくていいかと。
ただ、そのグループでは深夜早朝のLINEを不快だと感じる人がいるわけですのでその時間には使わなければいだけに思います。
No.5
- 回答日時:
先生のお立場なので、皆さんの代表として注意して下さったのだと思います。
LINEも電話もメールも、私は人に連絡するのは会社や店舗が始業開始する時刻以降と決めています。
離れて住む家族にもです。
皆さんどんなライフスタイルなのか、日々何かあって、どのようにお過ごしされるか分かりませんから、スマホの音の設定も個々違いますしね。
もう皆さんに謝ったのだから良いと思います。
会ったら早朝に間違えてLINE送信しちゃってごめんね!と明るく言えばOK。
先生にもLINEごめんなさい、教えて下さってありがとうございました、ご送信注意します。で修了。
もう早朝、深夜は送信しなければ良いのです。
どうかやめるなんておっしゃらずに、楽しい水彩画教室をこれからもお続けになって下さいね。
誰でも間違えはある、私なら送られてきても気にしないです。
大丈夫!
No.4
- 回答日時:
だったらおやすみモードにしておけばいいのにね。
そういう機能を知らない高齢者なんじゃないですか。
朝早くにポスト投函するのは非常識、みたいなレベルの前時代的発想です。
嫌われてはいないでしょうけど、新しいことを知ろうとしない、典型的な無知な高齢者って感じですね。
無知が常態化しているグループ、あるいは無知な高齢者に合わせないといけないグループってしんどいですから、抜けちゃっていいのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/12 07:00
ありがとうございます。
たぶん通知オフ機能知らないと思います。
他の人も70歳代後半で操作できずに、教室でも通知音が、頻回に鳴るけど、マナーもーども出来ないようです。
No.3
- 回答日時:
早朝の電話は非常識ですが、早朝のラインは非常識というほどではありません
寧ろ面と向かってあなたに非常識と言う講師が柔軟性の無い非常識寄りの人なので、水彩画教室は「早朝の電話ならわかりますが、早朝のラインで非常識と言われたことで、価値観の大きな違いがある事が分かったので退会させていただきます」と、グループラインに送って辞めましょう
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/12 07:03
どうもありがとうございます。
私も、いつも通知の音は消してるのでメール感覚です、いろんなお店ともお友達です。宅急便や郵便局、市の情報とか。
非常識って初めていわれ驚きとともに突き刺さりました。もう辞めました。
No.2
- 回答日時:
まず、嫌われているかどうかとは別問題で、講師としては注意する義務があるのでそれは仕方がないかと。
仮に他の生徒が言えば角が立ちますし最悪クラス崩壊なわけでむしろ良識のある良い講師に思います。謝罪して受け入れてもらえたのならそれで良い話かと。誰にだって失敗や常識の不一致はあります。また、講師が嫌いかどうかはとりあえず習い事には直接関係がないし、そもそも、そんなに恨みを持つような話でもないと思いますよ。あと、今は指摘された直後で、もやもやするものがあっても一定期間経てば解消するのでは無いでしょうか。
ただ、教室で不平等をよく感じたり居心地が悪いなら強制ではないわけで自由参加の教室でしょうから辞めるのもありだと思います。
とりあえず、今すぐに辞めるほどではないと思います。もう少し、落ち着くまで様子をみられては。このくらいで辞めていたらお豆腐メンタル過ぎて行く場所がなくなる気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報