
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
変更すれば良いです。
2枚とも持っていき、新しく、帰りの片道券に変更です。無手数料で、差額は戻ってくるので、実質行きの分が返金されます。ただ、これは窓口で行わないといけないので、時節柄窓口が減っておりますので、早めにご対応された方がよろしいかと思います(話せる指定券券売機でも可能ですが、かなり長いこと待ち、手続きも時間がかかるので、窓口があればそちらの方が良いかと思います)
No.6
- 回答日時:
往復乗車券で ゆき券 が必要ないとなれば、かえり券も不要になってしまいます。
なぜなら、かえり券に往復運賃が掲載されており、かえり券がないと払い戻せないからです。(ゆき券の写真参照)
あと、乗車券は時間は関係なく
時間が関係するのは、指定席券・特急券・グリーン券(指定席)となります。
こちらはゆきかえりは関係なく、オプションという解釈になります。
無割引のものは1回に限り無料で変更。
片道ずつ買った場合は、一方を手数料を引いて払い戻し。
割引もので往復券のタイプの場合は、かえり券がない場合は払い戻せません。

No.5
- 回答日時:
往復乗車券、使用前の変更であれば、
普通に乗車変更扱いとなるので、
手数料不要で差額分払い戻される、が正解かと。
https://kisha-tabi.com/change-round/#google_vign …
払い戻し手数料がかかるという回答がありますが
1回に限り手数料不要で乗車変更可能の認識です。
(えきねっと等、ネット経由などで買った場合は異なる
規則が適用される場合もあるようです)
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
何をしても払い戻し手数料¥220が掛かります。
(計算式)
発売額−片道運賃(往復割引乗車券の場合は無割引の片道運賃)と払いもどし手数料220円を差し引いた残りの金額
従って、通常は丸々払い戻し、帰りの区間だけを買いなおす形となります。
No.3
- 回答日時:
ゆき券だけを払い戻すことは可能です。
(必ずゆき券を先に使わないといけない規則はありません)手数料は220円です。ただし、往復割引になっている乗車券の場合は、往復ともに割引が解除されますから、割引分の金額が精算されます。
ゆきもかえりも未使用であれば、両方まとめて払い戻して、かえりの分を買い直すことでもOKです。まとめても手数料は220円で済みますから同じですが。
No.2
- 回答日時:
>JRで往復切符を…
って、1枚の券辺で行きと帰りになっているのですか。
もしそうなら、払い戻しでなく乗車券類の変更です。
https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
行きと帰りが別々の券辺になってるのなら、行きだけの払い戻しは可能です。
https://www.jreast.co.jp/kippu/22.html#01
ただし、片道 601キロ以上で往復割引が適用されているなら、割引は取り消されますので、片道分満額返ってくるわけではありません。
https://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートEX
-
北陸新幹線ですが
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
東海道新幹線について
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
新幹線の駅について
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
東北新幹線について
-
新幹線
-
みどりの窓口でVISAのタッチ決...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
新幹線の自由席 3列シートを2人...
-
上越新幹線ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
東海道新幹線について
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
新幹線の駅について
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
新神戸から東京までの切符
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
新幹線のホーム通過300キロ台に...
-
東京駅から都営三田線大手町駅...
-
東北新幹線について
-
新幹線
-
上越新幹線ですが、
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
みどりの窓口でVISAのタッチ決...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
ミニ新幹線の運転手
おすすめ情報