重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

俳句の5.7.5が指で数えなくても、音でわかるってすごいですか?

A 回答 (8件)

俳句は実は四、四、四であるという


日本語研究の方がおもしろい
    • good
    • 0

日本に住んでいれば俳句、川柳などて耳にする事も多いので、


5.7.5のリズムは耳に馴染んだものですしね。
安全標語にも使われますし。
特別すごい能力では無いと思いますよ。

種田山頭火の自由律の俳句を耳にしてすぐ文字数を言えるならすごいと思います。
ぜひチャレンジしてみてください。
    • good
    • 0

そんなの誰でもわかります

    • good
    • 1

俳句や川柳の五・七・五は、音のリズム感で数が分かります。




五拍子  三拍子休み (計八拍子)
●●●●●○○○

七拍子    一拍子休み (計八拍子)
●●●●●●●○

五拍子  三拍子休み (計八拍子)
●●●●●○○○

----

参考

和歌・短歌・川柳などの五・七・五・七・七(31文字・みそひともじ)も、音のリズム感で数が分かります。

五拍子  三拍子休み (計八拍子)
●●●●●○○○

七拍子    一拍子休み (計八拍子)
●●●●●●●○

五拍子  三拍子休み (計八拍子)
●●●●●○○○

七拍子    一拍子休み (計八拍子)
●●●●●●●○

七拍子    一拍子休み (計八拍子)
●●●●●●●○

---

応援などの「三・三・七拍子」も、手拍子のリズム感で数が分かります。

三拍子 一拍子休み (計四拍子)
●●●○

三拍子 一拍子休み (計四拍子)
●●●○

七拍子 一拍子休み (計八拍子)
●●●●●●●○

五拍子 三拍子休み (計八拍子)
●●●●●○○○
↑ 注:この五拍子三拍子休みのタイミングをしないと、次の「三・三・七拍子」へと続かない。
    • good
    • 0

殆どが 判ると思う その程度

    • good
    • 1

凄いです。

私だって凄いですよ。

餅食えば鐘が鳴るなり瑞巌寺。
五月雨を集めて早し筑後川。
この道や行く人なしに冬の暮れ。
柿食えば尿意催す本願寺。
    • good
    • 0

知らねえよ


そんなことより
早く寝ろ
    • good
    • 0

いや別にそうは思わんがね


褒めてほしいんですか?まぁ無理と思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!